ページの本文へ

Hitachi

メニュー

日立総合病院

主とする対応疾患

  • 肺腫瘍(肺がん、良性肺腫瘍、転移性肺腫瘍など)
  • 縦隔腫瘍(胸腺腫、奇形腫、胸腺・心膜嚢胞、縦隔内甲状腺腫など)
  • 胸膜腫瘍(悪性胸膜中皮腫、孤立性線維性腫瘍など)
  • その他の胸部腫瘍(気管・気管支腫瘍、胸壁腫瘍など)
  • 気胸(原発性・続発性自然気胸、その他の気胸)
  • 内科的治療抵抗性の胸部感染症(肺膿瘍、肺真菌症、胸膜炎・膿胸など)
  • その他の胸部手術を要する疾患・病態(喀血、胸部外傷、肺分画症など)

科の特徴

  • 当科は呼吸器外科専門医合同委員会の専門研修施設の認定を受けており、高度で専門的な呼吸器外科診療を提供してまいります。
  • また当院は茨城県地域がんセンターおよび地域がん診療連携拠点病院の指定を受けております。肺がんをはじめとする胸部悪性腫瘍においては、呼吸器内科・放射線診断科・放射線治療科と連携・協同して患者さんの意向を踏まえた最適な治療を提供できるよう取り組んでいます。
  • 胸部X線・低線量CT検診などによって発見された早期肺癌(あるいは疑い)の患者さんには体に負担の少ない低侵襲手術(胸腔鏡下手術や、切除範囲を小さくした縮小手術)を行っています。さらに2019年7月からダヴィンチXiによるロボット手術を保険診療として導入しております。
  • 局所進行肺癌に対しては、術前あるいは術後に抗がん剤、放射線治療を組み合わせた集学的治療を積極的に取り入れております。

診療実績

  2020 2021 2022 2023 2024
原発性
肺悪性腫瘍
99
(36)
99
(58)
76
(63)
92
(83)
96
(87)
転移性
肺腫瘍
6
(3)
11
(6)
16
(12)
10
(9)
18
(18)
縦隔腫瘍 12
(1)
10
(5)
8
(6)
7
(4)
8
(5)
気胸 26
(22)
35
(33)
23
(22)
20
(20)
17
(17)
その他 32
(16)
19
(16)
12
(9)
14
(9)
9
(9)
175
(78)
174
(118)
135
(112)
143
(125)
159
(147)

*( )内は胸腔鏡下手術数

外来および救急診療体制

  • 外来日は火曜日と木曜日です。予約票をお持ちでない方は、紹介状をお持ちください。
  • 月曜日・水曜日・金曜日は手術日となっています。術後や治療中の患者さんで体調の変化などあり受診を希望される場合にはお電話でご連絡ください。救急総合診療科など他の診療科で診療いただくこともあります。
  • その他緊急の体調、夜間・休日は当直医あるいは救急救命センターで初期診療が行われます。必要であれば当科オンコール医師に連絡が入る体制になっています。

臨床研究および登録事業

呼吸器外科診療における質と安全性を向上することを目的に臨床研究や登録事業に取り組んでいます。
臨床研究には当科が主体となり施行するものと共同研究に参加しているものがあり、すべて院内の倫理委員会承認を得て実施しています。

  • 本邦における肺切除後脳梗塞に関する周術期、手術因子の解析(多施設共同研究)
  • 高齢者肺癌に対する外科治療の安全性と有効性を評価するための多施設共同前向き調査研究(観察研究)
  • 胸膜中皮腫患者のQuality of Lifeに関する調査(調査協力)

スタッフ紹介

鈴木 久史(すずき ひさし) (主任医長)
日本外科学会外科指導医、呼吸器外科専門医合同委員会・呼吸器外科専門医、日本呼吸器内視鏡学会・気管支鏡専門医・指導医、日本呼吸器学会指導医。

川端 俊太郎(かわばた しゅんたろう) (主任医長)
日本外科学会外科専門医、呼吸器外科専門合同委員会・呼吸器外科指導専門医、日本呼吸器内視鏡学会・気管支鏡専門医・指導医、日本呼吸器学会専門医、日本がん治療認定医機構認定医、肺癌CT検診認定機構認定医。

河村 知幸(かわむら ともゆき) (医員)
日本外科学会外科専門医、呼吸器外科専門合同委員会・呼吸器外科専門医、日本呼吸器内視鏡学会・気管支鏡専門医、日本がん治療認定医機構認定医。

皆木 健治(みなぎ けんじ) (医員)
日本外科学会外科専門医

Adobe Acrobat Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe Acrobat Readerが必要です。