2008年5月1日に、当院は茨城県より肝疾患診療連携拠点病院に指定されました。これは肝疾患診療体制の確保と診療の質の向上を図る目的での国家事業の一環です。さらに2008年7月から茨城県肝疾患相談支援センターを開設いたしました。がん相談支援センターと同様に肝疾患においても、相談事業、診断や治療に関する医療相談、医療費、福祉、介護サービスなどのよろず相談について、広く一般の方からご相談いただけるようにいたしました。がん相談とは別に、肝疾患に関しての専用電話を設置しております。専門看護師2名が相談をお受けいたします。相談は無料です。直接来院いただくか、お電話でご相談ください。お話をうかがい、内容によっては相談予定日や担当者を調整させていただきます。
例えばこのような相談をお受けします
2008年4月から肝炎・代償性肝硬変の、2019年2月からは非代償性肝硬変の治療にかかる医療費の補助制度が適応されています。肝がんは治療により予防可能ながんです。この機会に治療を検討されてみてはいかがでしょうか?お手伝いさせていただきます。
相談方法
問合せ先:電話 0294-23-8354 肝疾患相談支援センター(本館棟1階 総合案内)
日時:令和2年12月16日(水)~12月25日(金)
方式:WEB動画配信
内容:①基調講演
「これからの肝臓がんの予防と治療」
東京医科大学茨城医療センター 池上 正 先生
②肝臓病教室
「正しく怖れる!ウイルス感染症」
(株)日立製作所 日立総合病院消化器内科 鴨志田 敏郎
「知って得する!ウイルス対策」
(株)日立製作所 日立総合病院医療安全・品質センタ 野原 美代子
「外出自粛時のサルコペニア予防」
(株)日立製作所 日立総合病院リハビリテーション科 西 静恵
「これが大事!食事のポイント」
(株)日立製作所 日立総合病院栄養科 鈴木 薫子
「今こそ大切!お口のケア」
(株)日立製作所 日立総合病院歯科口腔外科 小高 千春
申込方法:事務局メールアドレス(kanshikkan.renkei.kt@hitachi.com)宛に
「肝がん撲滅運動視聴希望」とお名前・住所をご送付願います。
申込期限:12月11日(金)
※本講演は下記講演を兼ねて実施します。
第25回 日立総合病院茨城県地域がんセンター講演会
第8回 日立総合病院肝疾患市民公開講座
第58回 日立総合病院市民公開講座
東京都・奈良県内においてC型肝炎治療薬「ハーボニー配合錠」の偽造品が発見されました。
重要なお知らせを掲載いたしますのでご覧ください。
厚生労働省「C型肝炎治療薬「ハーボニー配合錠」の偽造品について」
肝疾患の治療でお困りなことはありませんか。紹介いただければ診察後連携して治療をさせていただければと考えております。詳細は下の肝疾患医療連携パスに記載してあります。
最新の情報も記載しましたので一度ご覧ください。
日本肝臓学会ガイドライン(B型肝炎治療,C型肝炎治療)(日本肝臓学会のサイトへジャンプします)