日立は、社会インフラへの豊富なOSS適用実績やコミュニティをけん引してきた技術力・知見を生かし、日立グループでの戦略的なOSS活用をグローバルでリードするOpen Source Program Office(以下、Hitachi OSPO)を設立しました。 Hitachi OSPOは、先進的なOSSの探索と活用戦略の立案、OSSライセンスなどのコンプライアンス管理や高度エンジニアの育成、OSS普及を推進します。グローバルを含め体制を強化しており、これらの活動を通じ、企業・政府機関のステークホルダーとのオープンイノベーションで社会課題を解決するとともに、幅広い分野のお客さまのDX加速に貢献していきます。
日立のOpen Source Program Office の概要
日立OSPO代表(Head of OSPO) 中村 雄一: 私は20年以上OSSコントリビューターとして、現在はThe Linux Foundation(以下、LF)のボード・エバンジェリストとして、OSSのコミュニティ活動とビジネス活用の両立・連携を追求してきました。その経験を生かし、日立OSPO がOSSのコラボレーションの文化を日立グループに浸透させ、One HitachiとしてOSSコミュニティ貢献をリードし、グローバルトップクラスのエンジニアを育成してまいります。そして、LFとも協力し、日立OSPOのノウハウを複数のコミュニティで継続的に共有し、OSSにより持続的に成長する社会の実現に貢献していきます。
分類 | 団体名称 | 日立における最近の主な活動 |
---|---|---|
全般 |
|
|
|
||
|
||
|
||
クラウド |
|
|
|
||
|
||
データベース |
|
|
セキュリティ |
|
|
|
||
|
||
開発 |
|
|
Web3・ブロックチェーン |
|
|
組込み・産業 |
|
|
|
||
コンプライアンス |
|
|
|
||
その他 |
|
|
稲垣 毅 (株)日立製作所 セミナーレポート
中村 雄一 (株)日立製作所 セミナーレポート researchmap LinkedIn ThinkIT Qiita
乗松 隆志 (株)日立製作所 セミナーレポート researchmap GitHub ThinkIT Qiita
松沢 敏志 (株)日立製作所 セミナーレポート SpeakerDeck LinkedIn GitHub ThinkIT Qiita
牧野 進二 (株)日立産業制御ソリューションズ セミナーレポート