ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

グローバルで注目をあびるKeycloak。日立はKeycloakの主要機能の開発にメンテナーとして携わり、様々な案件への活用を推進しています。ここでは、そのKeycloakの特徴や日立の取り組みについてご紹介します。

ホットトピックス

photo

2025/9/1新規
KubeCon+Cloud NativeCon North America 2025で講演を行います
11月10日から13日にかけてアトランタで開催されるLFの年次イベント KubeCon + CloudNativeCon North America 2025で、OSSソリューションセンタの田畑が2件の講演を行います。
Modern PostgreSQL Authorization With Keycloak: Cloud Native Identity Meets Database Security
Securing AI Agent Infrastructure: AuthN/AuthZ Patterns for MCP and A2A

photo

2025/7/15更新
KeycloakCon JapanおよびKubeCon Japanに登壇しました
6/13に初のKeycloak公式イベントであるKeycloakCon Japanが開催され、日立からは、乗松、岡井、大渕が登壇しました。6/16, 17に開催されたKubeCon + CloudNativeCon Japanにも、日立から乗松、田畑がKeycloakに関する講演を行いました。
当日の様子は、こちら ( KeycloakCon Japan, KubeConJapan) を参照ください。

photo

2025/4/22更新
認証と認可Keycloak入門 第2版 販売中
2022年に発売され好評を博したKeycloakの入門書「認証と認可Keycloak入門」の第2版が2025年4月に発売されました。アーキテクチャがWildflyベースからQuarkusベースに刷新されるなど、この3年の主要なアップデートに対応しています。今回も、Hitachi OSPOの中村と田畑が執筆に携わっています。購入はこちらから

photo

2025/4/22新規
CNCFのCase Studies掲載
CNCFのCase Studiesに、日立から寄稿したKeycloakのユースケースが掲載されました。CNCFのサイトを参照ください。

日立のKeycloak活動実績一覧

Keycloak開発

新規ウィンドウアイコン:新規ウィンドウを表示