ヘッダをスキップ   IT(情報・通信)総合サイト  音声読み上げ・文字拡大 Japan Site

日立アドバンストサーバ HA8000シリーズ PCサーバー日立トップページへ


ここからグローバル・ナビゲーション |  ホーム  |  製品  |  サービス  |  技術情報&ダウンロード  |   パートナー  |  おまかせ安心モデルお客様登録  |グローバル・ナビゲーションここまで

 更新履歴    ニュースリリース    サイトマップ    お問い合わせ
検索 by Google

 > 詳細な検索


ここからブレッド・クラム ホーム > 製品 > 2007年11月〜モデル > HA8000/TS10 > 静音

ページタイトル

HA8000/TS10

 
 


ここから本文
 
 
HA8000/TS10
 
HA8000/TS10
静音性やセキュリティ性など設置環境に配慮した、小規模オフィス・部門サーバ向けのエントリーサーバ。1年無償保証モデルです。
 
おまかせ安心モデル(3年)
本製品は「おまかせ安心モデル」対応製品です。
 
本製品は「スーパー環境適合」製品です。
 
07年11月〜モデル
 
筐体写真
 
システム構成図
 
 
タブをスキップ特長静音仕様
 
設定環境を選ばない静音設計
 

静音性――設置環境に配慮した静音設計

 
 
サーバの騒音の大きな要因は、筐体内の温かい空気を排気するFANの風切り音です。 HA8000/20Wでは、騒音を低減するため、部品配置の最適化やヒートパイプ方式のCPU冷却装置を採用し、実測値 約36dB*1の静音化を実現しました。図書館並みと言われる40dB以下*2の静音性で、静かな環境でも音が気になりません。
 
 
*1 ISO7779に準拠した弊社測定値。HA8000/20W(LFモデル)の値。
*2 Pentium D搭載のシステム装置は、42.5dB以下。
 
 
 
騒音レベル(参考値)
 
60dB 普通の会話
50dB 一般的な事務所
40dB 図書館の中
30dB ささやき声
20dB 木の葉の触れ合う音
 

部品配置の最適化

 
ハードディスクや高性能CPUを直線上に配置。筐体背面の大口径FANにより、効率的なエアフローを促す構造になっています。
 

放熱効果の高いCPU冷却装置を採用

 
熱源であるCPUには、放熱効果を高めるヒートパイプ方式のCPU冷却装置を採用し、筐体内を効率よく冷却しています。
 
<img src="/Prod/comp/OSD/pc/img_photo/heatpipe.jpg" alt="エアフローおよびヒートパイプ冷却の写真" width="400" height="300">
 
アドビ・リーダーのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)のAdobe®Readerが必要です。
 
 
 
ここからローカル・ナビゲーション
HA8000-esシリーズ
ここから1つ下の階層
2007年11月〜モデル
ここから1つ下の階層
日立のこだわり

HA8000/RS110
2つ下の階層ここまで
HA8000/RS210

HA8000/RS220
2つ下の階層ここまで
HA8000/RS440

HA8000/TS10
2つ下の階層ここまで
HA8000/TS20

無償保証&保守サービスのご案内

2007年1月〜モデル

周辺機器
ローカル・ナビゲーションここまで
導入事例紹介
ローカル・ナビゲーションここまで
構成ガイド
ローカル・ナビゲーションここまで
カタログダウンロード
ローカル・ナビゲーションここまで
製品の販売終息とサポート情報
ローカル・ナビゲーションここまで
Windows Server 2003R2とは
ローカル・ナビゲーションここまで


関連リンク

事業コンセプト uVALUE
サービスプラットフォーム
コンセプト
Harmonious Computing

統合サービスプラットフォーム
BladeSymphony
(ブレードサーバー)
ミドルウェア・
プラットフォームソフトウェア
HAND Library
日立ストレージソリューション
テープライブラリ装置
エンタープライズサーバ
EP8000
日立アドバンストサーバ
HA8500/9000Vシリーズ
クライアントブレード FLORA bd
ビジネス向けPC FLORA
プリンタ
ルータ・スイッチ
ハーモニアス・コンピテンス・
センタ
 
ここからフッタ  | サイトの利用条件 | 個人情報保護に関して | 商品名称について |フッタここまで

(c)Hitachi, Ltd. All rights reserved. WRITTEN BY INTERNET SYSTEMS PLATFORM DIVISION