2013年3月26日(火)
今年のソメイヨシノの開花は早いなと思っていたら、エコ村の野生桜も、昨年より早く開花しました。それなのに、カエルの卵はなかなか見つからず、ようやくビオトープに3つのかたまりを発見しました。こちらは昨年の発見よりも遅い気がします。今年の春の訪れは早い?遅い??
![[写真] 満開の野生桜](images/20130326_0.jpg)
満開の野生桜
![[写真] ビオトープのカエルの卵](images/20130326_1.jpg)
ビオトープのカエルの卵
![[写真] 新しい木道](images/20130326_2.jpg)
水源近くまで延びた新しい木道
この日、冬の間に整備を進めてきた新しい木道がついに完成しました。休耕田再生エリアとは逆の、水源の方面へ行けるようになったのです! 春になって村を訪れる人たちも増え、新しい散歩ルートができたと喜ばれています。
![[写真] 新しい木道](images/20130326_3.jpg)
写真右奥が水源です
地面がぬかるんでいて近づけないエリアでしたが、これからは、この新しい木道の近辺にいる生きものたちにも注目していきたいと思います。

![[写真] 説明を聞く園児たち](images/20130319_0.jpg)
![[写真] 作業の様子](images/20130319_1.jpg)
![[写真] 作業の様子](images/20130319_2.jpg)
![[写真] 渋沢小学校](images/20121106_1.jpg)
![[写真] やまばと学園](images/20121106_0.jpg)
![[写真] いただいた感想文集](images/20121106_2.jpg)
![[写真] 稲刈りと餅つきの様子](images/20121007_1.jpg)
![[写真] よさこい踊りの様子](images/20121007_2.jpg)
![[写真] 指導を受ける様子](images/20121005_0.jpg)
![[写真]](images/20121005_1.jpg)
![[写真]](images/20121005_2.jpg)
![[写真] 稲刈りの様子](images/20121005_3.jpg)
![[写真] 稲刈りの様子](images/20121005_4.jpg)
![[写真] かかし](images/20121002_0.jpg)
![[写真] かかし](images/20121002_1.jpg)
![[写真] かかし](images/20121002_2.jpg)
![[写真] 稲](images/20121002_3.jpg)
![[写真] オブジェ](images/20120731_0.jpg)
![[写真] 作業の様子](images/20120731_1.jpg)
![[写真] 間伐竹](images/20120731_2.jpg)
![[写真] 2012年5月19日の田植えの様子](images/20120612_1.jpg)
![[写真] 2012年5月23日の田植えの様子](images/20120612_2.jpg)
![[写真] 2012年5月25日の田植えの様子](images/20120612_3.jpg)
![[写真] 2012年5月25日の田植えの様子](images/20120612_4.jpg)
