ページの本文へ

Hitachi

【事例】アイホン株式会社

クラウドによる環境情報交換サービスをグローバルに活用

〔1〕情報管理基盤を整備し欧州環境規制に対応

住宅向け、事務・業務向け、病院・介護施設向けなど多様なテレビドアホンやナースコールシステムなどを製造・販売するアイホン。近年は戸建やマンションのリニューアル市場に向けた最新式インターホンシステムの提供、海外市場を視野に入れた新商品の開発などに力を注いでいます。

写真:アイホン株式会社 品質保証部 部長 加藤 淳夫 氏
アイホン株式会社
品質保証部
部長
加藤 淳夫 氏

同社は欧米やアジアなど海外展開を積極的に進める一方、メーカーとしての品質と安全・安心を担保すべくグリーン調達を推進しています。その一環として、欧州のRoHS指令への対応を実現。全機種において規制対象の化学物質を含有しない部品・部材の調達を徹底してきました。
それに加え、今後は新たな対応が急務となりました。「2011年6月からREACH規則の届出義務が開始され、完成品に含まれるSVHC*6(高懸念物質)含有情報の開示と管理が求められるようになったからです」とアイホン 品質保証部 部長の加藤 淳夫氏は語ります。
SVHCの把握には、部品・部材を供給するサプライヤーからの情報提供が必須です。また現在は53物質が対象ですが、最終的に約1,500物質に拡大する見込みです。含有量の調査と積み上げ計算も必要になるほか、開示要求があった場合は、消費者に対して45日以内に含有情報を開示しなければなりません。部品・部材に含まれるSVHCに関して、完成品を扱うメーカーがサプライチェーン全体における情報管理義務を負うことになったのです。
同社は2010年7月より、REACH規則に対応した情報管理基盤の整備を検討。サプライヤーからの環境情報伝達シートにJAMP AIS、MSDSplusを採用し、RoHS指令への対応を強化し、REACH規則のSVHC含有情報を収集することにしました。そこで、最終的に選択したのが、日立クラウドソリューション「Harmonious Cloud」のSaaSとして提供される「TWX-21環境情報交換サービス」。これは企業間連携を加速するビジネスメディアサービス「TWX-21」にJAMP対応の環境情報管理基盤としての機能を付加し、メーカーとサプライヤー間でのシームレスな情報交換を実現するクラウド型サービスです。

*6
SVHC:Substances of Very High Concern

特記事項

  • 2011年10月「はいたっく」掲載
  • 本事例中に記載の内容は初掲載当時のものであり、変更されている可能性もあります。詳細はお問い合わせください。
  • 事例は特定のお客さまでの事例であり、全てのお客さまについて同様の効果を実現することが可能なわけではありません。
  • 記載されている会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
  • この記事は日経コンピュータ 2011年9月15日号に掲載されたものです。
  • * 本サイトで紹介しておりますソリューションについてのお問い合わせは株式会社日立製作所 インダストリアルデジタルビジネスユニット エンタープライズソリューション事業部が承っております。掲載団体への直接のお問い合わせはご遠慮願います。
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。