ページの本文へ

Hitachi

メニュー

日立総合病院

きになる男子ナースの部屋

2025年10月8日

Q.お名前・所属・看護師経験年数を教えてください
和田です。本館棟6階病棟(脳神経外科・神経内科)で勤務しています。
看護師経験年数は、准看護師時代も含めると21年目になります。

Q.あなたの趣味、休日の過ごし方を教えてください。
自分たちと子ども3人(小・中・高)の予定も合わせることも難しい時期ですが、今年は1泊で強行して山梨(富士急ハイランド)と川越へ行きリフレッシュしてきました。
さらに今年からタコ釣りを始め、隙あらば漁港で釣り糸を垂らしています!あまり釣れなくても仕事とプライベートをON/OFFし、自然の雄大さを感じられのんびり過ごしています。

Q.その趣味を始めたきっかけや理由は?
看護師経験もどんどん進んでいますが、新たな資格を取得するべく勉強中です。そこでの仲間に勧められ、一緒にタコ釣りをして、その楽しさに魅了され自分でも釣り具を揃えてしまいました。
気分転換にもなり、さらに釣れればおいしい夕飯にもなる。なんてすばらしい趣味!

Q.あなたがこだわっていること(仕事・私生活いずれも可)を教えてください。
最近はますます健康第一を実感!毎回の健康診断で言われているメタボ体質をどうにか改善したいと思い、家の周りをグルグルとウォーキングしています!

Q.現在看護師として取り組んでいること・挑戦していることを教えてください。
看護師特定行為研修を受講中です。また摂食・嚥下障害看護認定看護師としても2回目の更新が済み、これからは特定認定看護師(予定)としても病院内・外でも思いやりのある看護師をめざしつつ、常に新たな知識を学んでいきます!

Q.あなたが男性看護師として、看護のやりがいや魅力を感じることを教えてください。
所属する病棟の特性上、身体の麻痺、食事を食とれないなどさまざまな障害を負ってしまった患者さんが多くいらっしゃいます。男性看護師の力を必要とする場面もあり、患者さんにも同僚にも頼りにされることも多く協力して「看護」をしていく楽しさを感じています!
きになる男子ナースの部屋をのぞいてくれた皆さん、ぜひ日立総合病院で一緒に働けることを楽しみにお待ちしています!!

休日の過ごし方

2025年9月2日

Q.お名前・所属・看護師経験年数を教えてください
亀山です。昨年5月に開設されたHCU 病棟で勤務しています。
看護師経験年数は13年目です。

Q.あなたの趣味、休日の過ごし方を教えてください。
家族と休みを合わせて休日は出かけたりしています。最近は、家族でサッカー観戦に行き、子どもが夏休み中のため旅行に行く予定です。プライベートを充実させることができるため仕事を頑張ることができていると感じています!

Q.その趣味を始めたきっかけや理由は?
サッカー観戦は家族が好きで一緒に見に行くようになってから好きになりました。
旅行は国内外のいろいろな場所に行って、観光をしておいしい物を食べるのが好きです。

Q.あなたがこだわっていること(仕事・私生活いずれも可)を教えてください。
オンオフの切り替えを大切にしています。

Q.現在看護師として取り組んでいること・挑戦していることを教えてください。
病棟でのスタッフの教育、分科会活動に力を注いでいます。

Q.あなたが男性看護師として、看護のやりがいや魅力を感じることを教えてください。
これまでに一般病棟や集中治療室を経験してきて、さまざまな患者さんと関わりをもつ中で、男性看護師も必要とされる場面が多くあることや、最近は男性看護師も増えてきたので、楽しく仕事ができています。看護師としては、新人のときから患者の気持ちに寄り添う看護を大切にして患者さんと関わっています。HCUは緊急入院や手術後、高度治療が必要な患者さんが多く入室していますが、患者さんが辛いときには声かけやタッチングなどして思いを傾聴しながら一緒に頑張り、状態が良くなって一般床に退室していくときに看護師としてのやりがいを感じます!!

休日

2025年7月3日

Q.お名前・所属・看護師経験年数を教えてください。
塩野です。
所属は手術室で、11年目です。

Q.あなたの趣味、休日の過ごし方を教えてください。
休日は家族と過ごすことを大切にしています。みんなで出かけたり、ご飯作りをしたり、外で遊んだりしています。他には農業もしてます。今の時期は田植えです。有機肥料を使用して身体に良い米を作っています。10月の稲刈りが楽しみです。また、スイカ、トマト、ナス、ピーマン、メロン、きゅうりも植えました。

田植え

Q.その趣味を始めたきっかけや理由は?
農業は小さい頃から両親が行っていたのを見て始めました。

Q.あなたがこだわっていること(仕事・私生活いずれも可)を教えてください。
私が仕事や私生活で大切にしているこだわりは相手の立場に立って考えるコミュニケーションです。

Q.現在看護師として取り組んでいること・挑戦していることを教えてください。
日立総合病院にきて4年目です。まだまだ、わからないことが多いです。今年は、ケース指導、2年目看護師サポート、医材担当などの役割があり学ぶことがたくさんあります。コミュニケーションを大切にしながら頑張ります!

集合写真

Q.あなたが男性看護師として、看護のやりがいや魅力を感じることを教えてください。
「看護師=女性」というイメージがまだまだ強いですが、男性看護師だからこそ、頼られる場面も多く、信頼を築きやすいのかなと思います。多様な役割を担えて手術室や救急医療の現場では、体力的にハードな場面もあり、タフさが求められる分、活躍の場が広がると思います。

Q.その他、男性看護師のHPについて、何かありましたら下記へ自由に記載してください。
入職前に拝見しました。色々な方の趣味があり面白かったです。