本文へジャンプ

ミドルウェア

Hitachi

Hitachi Open Middleware World JP1 Day
仮想化のリアルな課題にせまる! JP1が実現するクラウド時代のIT運用の最適化とは
統合システム運用管理「JP1」が支援する、仮想化技術により統合されたITリソースプールの効率的な利用法や、物理/仮想の混在環境における運用管理業務の負荷軽減のポイントについてご紹介します。

お知らせ

「Hitachi Open Middleware World JP1 Day」セミナーは終了しました。

また、 今回開催したセミナーの講演ダイジェスト動画や講演資料がご覧いただける、「バーチャルJP1 Day」 も終了いたしました。
多くのお客さまにお申し込みいただき、誠にありがとうございました。

当日のセミナーReviewを掲載していますので、是非ご覧ください。

基調講演

成功する仮想化導入
〜設計・構築・運用のポイント〜

宮原徹氏の写真
日本仮想化技術株式会社
代表取締役社長 兼 CEO
宮原 徹 氏

評価段階から実際の導入段階に入ったサーバ仮想化。 しかし現場においては、まだまだ経験や実績がない、運用の勘所が分からない、障害発生した際の対処方法は?などの声が多く聞かれます。
これらの疑問をふまえて、仮想化専門コンサルタントである宮原氏に仮想化導入を成功させるためのポイントを解説していただきます。

主催者講演

クラウド時代の運用管理を支えるJP1 Version 9
〜仮想・クラウド環境の運用課題を解決するには〜

JP1 Version 9 は、さまざまなIT運用の課題を「ITリソースの効率化」と「運用業務の効率化」という二つの観点から解決することにより、お客さまのシステム運用の最適化を支援いたします。
クラウド時代のIT投資の全体最適化を実現するために、さらに進化したJP1をご紹介いたします。

株式会社 日立製作所 ソフトウェア事業部
JP1マーケティング部 部長 更田 洋吾

デモンストレーション展示/体験コーナー(12:30〜17:00)

各セッションでご紹介するJP1製品および、パートナー企業様との連携ソリューションのデモンストレーション展示をご覧いただけます。
また、新製品 JP1 V9.1 を実際に触ることのできる体験コーナーをご用意しております。セッションの合間に、是非お立ち寄りください。

【 出展パートナー企業様 (敬称略、50音順) 】

  • 日本電気株式会社
  • 株式会社 日立システムアンドサービス
  • 株式会社 日立情報システムズ
  • 日立電子サービス株式会社

ご来場特典

来場者全員に「バックハンガー」をプレゼント。当日会場でお配りするアンケートにご回答いただいた方に「体脂肪計付き万歩計」を差し上げます。

開催概要

開催概要
日時 2010年9月8日(水) 13:00〜17:00(12:30 受付開始)
会場 東京ミッドタウンホール(東京・六本木)
対象 情報システム部門、経営者/現場担当者の方、
SI事業各社のSI部門および営業部門の管理者の方  など
参加費 無料(事前登録制 )
主催 株式会社 日立製作所
協賛 日立ITユーザ会 関東支部

製品情報

JP1 製品情報

製品サイトにて、機能紹介、最新バージョン JP1 V9.1の魅力や強化ポイント、導入事例を掲載しています。

プログラム

*
セッションタイトルのリンクをクリックすると、セッション概要が別ウィンドウで表示されます。
キャプションを入れてください。
時刻 内容
13:00-13:10 ご挨拶

株式会社 日立製作所 ソフトウェア事業部
13:10-13:50 基調講演
日本仮想化技術株式会社
代表取締役社長 兼 CEO 宮原 徹 氏
13:55-14:35 主催者講演
株式会社 日立製作所 ソフトウェア事業部
JP1マーケティング部 部長 更田 洋吾
14:35-14:50 デモ展示 & コーヒーブレイク(デモンストレーション展示をご覧ください)
トラック プレビュートラック テクニカルトラック 1 テクニカルトラック 2 認定技術者向けトラック
経営者向けセッション
「これから仮想化を導入したいと考えている方に」
実務者向けセッション
「仮想化を導入後の運用にお困りの方に」
実務者向けセッション
「システムの運用最適化を目指す方に」
JP1 認定資格をお持ちの方に限り受講可能(*1)
14:50-15:30 A-1
株式会社 日立製作所
プラットフォームソリューション
事業部
プラットフォームSI第1本部
パートナーPSI部
主任技師 井上 重治

  • * 満席のため受け付け終了しました。
B-1
株式会社 日立製作所
ソフトウェア事業部
販売推進部
主任 井野 実諭紀

  • * 満席のため受け付け終了しました。
C-1
株式会社 日立製作所
ソフトウェア事業部
販売推進部
主任技師 伊庭 健一
D-1
株式会社 日立製作所
ソフトウェア事業部
販売推進部
15:30-15:50 デモ展示 & コーヒーブレイク(デモンストレーション展示をご覧ください)
15:50-16:30 A-2       事例 
株式会社アシスト
システム基盤ソフトウェア事業部
主任 坂田 真也 氏
B-2      
株式会社 日立製作所
ソフトウェア事業部
第1JP1設計部
萩庭 岳彦
C-2
株式会社 日立製作所
ソフトウェア事業部
JP1マーケティング部
主任技師 加藤 恵理

  • * 満席のため受け付け終了しました。
D-2

株式会社 日立製作所
ソフトウェア事業部
第1JP1設計部
16:30-17:00 デモ展示(デモンストレーション展示をご覧ください)
  • *1 「認定技術者向けトラック」セッションは、JP1 認定資格をお持ちの方に限り受講可能です。お申し込みには、認定資格取得者専用サイト ログイン用のユーザIDの入力が必要となります。 ユーザIDが分からない方は、「日立オープンミドルウェア技術者認定センター」にお問い合わせください。

デモンストレーション展示(12:30-17:00)

JP1の新製品を実際に体験できる体験コーナー、各セッションで紹介したJP1製品、パートナー企業様との連携ソリューションのデモンストレーション展示をご覧いただけます。セッションの合間に、是非お立ち寄りください。

  • * セミナー、展示内容は、都合により変更になることがありますので、ご了承ください。

メディア協賛 (五十音順)

メディア協賛
株式会社アイ・ディー・ジー・ジャパン   
アイティメディア株式会社
朝日インタラクティブ株式会社
株式会社インプレスビジネスメディア   
ソフトバンク クリエイティブ株式会社
株式会社翔泳社
株式会社日経BP
株式会社BCN
株式会社リクルート

ごあいさつ

拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

昨今の厳しい経済状況の中、国内企業のIT投資は抑制傾向が続いており、より一層「コスト削減」や「効率向上」につながる厳選したIT投資を行うことが求められています。その実現手段として、近年注目されているのがクラウドコンピューティング技術やサーバ仮想化技術ですが、導入するだけでは、「運用管理部門の負荷が増える」「リソースを十分に活用しきれないなど」などの課題が発生してしまいます。これらの課題を解決し、効果を十分に引き出すためには、効率的な運用管理が不可欠となります。

このたび開催するHitachi Open Middleware World JP1 Day「仮想化のリアルな課題にせまる!」では、統合システム運用管理「JP1」が支援する、仮想化技術により統合されたITリソースプールの効率的な利用法や、物理/仮想の混在環境における運用管理業務の負荷軽減のポイントについてご紹介します。
また、仮想環境での運用事例など、実績に基づく現場の課題とそれに対する解決策をご紹介するほか、JP1の新製品を実際に触ることのできる体験コーナーをご用意します。

講演、デモンストレーション展示ともに充実させて開催する本セミナーに、是非ご来場賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げます。

敬具

2010年7月吉日 株式会社 日立製作所

会場のご案内

東京ミッドタウンホールへの交通案内
交通案内はこちら

〒107-6290
東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・イースト B1F

お問い合わせ

セミナー内容に関するお問い合わせ先

株式会社 日立製作所 ソフトウェア事業部
販売推進部 企画グループ
TEL:03-5471-2592

お申し込みに関するお問い合わせ先

セミナー事務局[株式会社日立インフォメーションアカデミー内]
TEL:03-5471-8958
FAX:03-5471-2588

*
お申し込み管理は、株式会社日立インフォメーションアカデミー株式会社に委託しております。

JP1 認定資格に関するお問い合わせ

認定資格取得者専用サイト「ログイン用のユーザID」をお忘れの方は、下記にお問い合わせください。

株式会社 日立製作所 ソフトウェア事業部
日立オープンミドルウェア技術者認定センター

  • * お問い合わせは、個人情報の取り扱いについてご同意の上ご連絡ください。
    ご同意いただけない場合、お問い合わせできません。
  • * 個人情報の取り扱いについて
    お問い合わせで取得した個人情報は、当サイトで定める個人情報保護ポリシー (新規ウィンドウを開く)に従って適切に管理されます。

特記事項

  • 記載の会社名,団体名,商品名は,各社,各団体の名称,商標または登録商標です。