ヘッダをスキップ   コンピュータ・ネットワークシステム総合サイト    Japan Site

サイト名日立アドバンストサーバ 日立トップページへ


ここからグローバル・ナビゲーション |    ホーム  |    製品  |    サービス  |   サポート  |    お問合せ  |    ユーザー登録  | グローバル・ナビゲーションここまで

      更新履歴      ニュースリリース      サイトマップ
検索 by Google


ここからブレット・クラム ホーム > 製品 > 3年間無償保証&保守サービスのご案内

ページタイトル

3年間無償保証&保守サービスのご案内




 
3年保証 ロゴ あなたのオフィスへ、長期3年無償保守サービス、お届け。

日立のPCサーバとPCは総所有コスト(TCO)を削減することができます。

保守サービスの3年間無償実施により、TCO削減をさらに推進します。
HA8000は1年間当日出張保守、2〜3年目は翌日出張保守を無償でご提供。
全国330ヵ所のサービス拠点より、迅速にサービス員が伺います。

TCO:Total Cost of Ownership
カタログ
(PDF、439KB)

3年無償保証を標準装備 コスト削減
保守品質   保守メニュー
有寿命部品   保証規定
その他      


その他の保守サービスについて


パーコールサービス

「ハードウェア保守サービス」等の契約保守をご利用いただかない場合は、お客さまからのご依頼により随時修理サービスを実施します。
定額制の契約保守と異なり、修理サービスの内容や使用する部品によりサービス料金が異なります。
また障害修復のご利用回数は契約ごとに1回のご利用となります。

サービス内容 ご依頼受付の翌平日以降にサービス員がお伺いし、修理致します。
サービス時間 平日9:00〜17:00(土曜、日曜、祝日、年末年始を除く)

 
その他保守サービス

お客さまのご要望に応じて時間延長などのオプションサービスがあります(個別見積)

 
マルチベンダー環境について

日立の製品と他のベンダー製品との組み合わせシステムについては、お客さま障害切り分け、各ベンダーへの障害コール、各ベンダーとの保守契約・保守料金等の支払いを行う必要があります。
これらの作業をお客さまに代わって行うマルチベンダーシステムハードウェア保守サービスをメニュー化しています。


 
寿命部品の交換について

使用期間により寿命となる部品(ハードディスク、バッテリーなど)についての交換は有償となることがあります。

 
ハードウェア保守サービス期間について

お客さまへ装置をお納めした後6年間です。(サービス期間を超えて保守サービスの契約をご希望の場合は別途ご相談ください)
 



ミッドレンジ

ワークグループ

クラスタソリューション

アプライアンスサーバ

ブレードサーバ

周辺機器


関連リンク

構成ガイド
製品に関するQ&A
従来機種・モデル一覧
ハードウェアアーキテクチャガイド
環境への取り組み


お問い合せはHCAセンタへ

ここからフッタ  | サイトの利用条件 | 個人情報の取り扱い | 商標について | フッタここまで

(c)Hitachi, Ltd. All rights reserved. WRITTEN BY INTERNET SYSTEMS PLATFORM DIVISION