ページの本文へ

Hitachi

株式会社アマダ様

次世代ファクトリーの実現へ。
24時間365日稼働自動化ラインで、生産性が1.5倍に。

株式会社アマダ様
土岐事業所

株式会社アマダは、板金加工機械をはじめとする金属加工機械のグローバルメーカーです。パンチング金型や切削マシン、切削盤などを製造している岐阜県の土岐事業所では、24時間×365日=年間8,760時間稼働をめざし、日立を製造自動化ラインの構築パートナーに。大幅な生産性向上を実現しました。

次世代ファクトリーに向けた背景課題

  • 労働力不足への対応
  • 複雑化する
    製造プロセスの効率化
  • 構内物流の最適化
  • 夜間も安定稼働する
    24時間体制の構築

導入ソリューション

ロボティクスSIを含むファクトリーオートメーション(仮)

概要

構想・設計から設備製造、AGV・ロボットによる構内搬送の最適化、据え付け・立ち上げまでトータルにサポート。前工程から完成工程まで、製造の各ステップで、自動化を実現します。

※ AGV:Automated Guided Vehicle(無人搬送車)

導入効果
生産能力 従来比 1.5倍 に向上
作業者数 従来比 約3分の1 に削減

導入による構内物流の変化

前工程
(素材供給・荒加工・検査)

  • 倉庫からの素材供給から加工機への素材搬送・投入までを完全自動化
  • 荒加工後の内径・外形検査を自動化
  • 人の作業を徹底的に自動化し、構内物流全体の効率化を実現

熱処理・半成り工程

  • 半成り加工も日立のファクトリーオートメーションの技術により無人化に成功
  • オーダーごとに自動倉庫から金型を取り出し、搬送から加工までを全自動化

完成工程
(加工・搬送・管理)

  • 加工指示はネットワークを通じて自動で連携
  • 2種類のハンドを持つロボットが、金型・チャックの交換を自動化
  • 出荷順に金型を整列搬送することで、構内物流の流れも最適化

実現できたこと

365日稼働の完全自動化

×

工場全体の可視化

24時間365日稼働の完全自動化ラインを実現。夜間や休日も安定した製造が可能になりました。
構内物流を含む工場全体の可視化・最適化に成功しました。

今後の展望

アマダグループで次世代ファクトリーを加速

アマダグループは、今回の次世代製造モデルのシステムを他拠点へと展開することを計画。
日立は、生産性向上省人化安全性を両立する柔軟で拡張性のある自動化ライン構築の提供で、
お客さまの次世代ファクトリー実現に貢献します。

動画で株式会社アマダの導入事例を見る

日立のファクトリーオートメーションは、
構内物流はもちろん、建屋の建設なども一貫して支援します

ファクトリーオートメーショントップへ

ページの先頭へ

Factory Automation

お問い合わせ

日立の「ファクトリーオートメーション」に関する
「資料請求」「お問い合わせ」はこちらからお問い合わせください。

お問い合わせ