ページの本文へ

Hitachi

シーサート活動

更新日: 2018年11月26日

HIRTでは、組織間連携可能な脆弱性対策ならびに、インシデント対応体制を整備するために、FIRST、NCA、WARPなどのCSIRT(シーサート)コミュニティに積極的に参画しています。また、学術系での人材育成活動を通して、CSIRT(シーサート)活動の普及を進めています。


FIRST

FIRST (Forum of Incident Response and Security Teams) は、信頼関係に結ばれた世界におけるコンピュータセキュリティインシデント対応チームの国際コミュニティです。
HIRT では、2005年1月、各国の CSIRT 組織と連携可能なインシデント対応体制を作りながら、CSIRT 活動の実績を積むために FIRST に加盟しました。技術会合 (Technical Colloquium & Symposium) での CSIRT 活動に関する発表、2005年以降、協賛組織として FIRST 年会合 (Annual Conferences) の開催を支援しています。

FIRST

技術会合 (Technical Colloquium & Symposium)

年会合 (Annual Conferences)



NCA -日本シーサート協議会-

NCA (Nippon CSIRT Association、日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会、略称:日本シーサート協議会) は、2007年3月に設立されたコンピュータセキュリティインシデント対応チームの国内コミュニティです。
HIRT では、2007年3月、単独の CSIRT では解決が困難な事態に対して CSIRT 間の強い信頼関係に基づいた迅速かつ最適な対応を実施する体制作りを整備するために、IIJ-SECT (IIJ)、JPCERT/CC、JSOC (ラック)、NTT-CERT (NTT)、SBCSIRT (ソフトバンク) と共に、日本シーサート協議会を設立しました。協議会内では、インシデント情報活用フレームワーク検討 WGSSH サーバセキュリティ設定検討 WG の運営を推進しています。

NCA


WARP

WARP (Warning, Advice and Reporting Point)[http://www.warp.gov.uk/] は、英国政府のセキュリティ機関 CPNI (The Centre for the Protection of the National Infrastructure) が支援しているセキュリティコミュニティです。WARP を意訳するとすれば、「セキュリティ情報、相互アドバイスと、インシデント情報の共有によるセキュリティ対策推進のための互助コミュニティ」です。
HIRT では、2007年5月、CSIRT 活動の海外連携強化のために WARP に参加しました。

WARP


CSS (Computer Security Symposium、コンピュータセキュリティシンポジウム)

CSS (コンピュータセキュリティシンポジウム) は、一般社団法人情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会 (CSEC) 主催のシンポジウムです。
HIRT では、2006年以降、協賛組織として開催を支援しています。


CSS (Computer Security Symposium、コンピュータセキュリティシンポジウム)

MWS (マルウェア対策研究人材育成ワークショップ) は、CSS との併催された、一般社団法人情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会の設立された MWS 組織委員会 主催のワークショップです。
HIRT では、第1回目の開催となる2008年以降、CSSの協賛組織として開催を支援しています。また、MWS2015以降、研究用データセット協力組織として参画しています。


IWSEC (International Workshop on Security)

IWSEC (International Workshop on Security) は、一般社団法人情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会 (CSEC) と、社団法人電子情報通信学会 情報セキュリティ研究会 (ISEC) との共催の国際会議です。
HIRT では、第1回目の開催となる 2006年以降、IWSEC の協賛組織として開催を支援しています。