本文へジャンプ

ソフトウェア

uVALUE 実業×IT

Hitachi

クラウドへの道すじ

〜クラウド適用におけるSOAの必要性とは〜

最近ではコストカットの面から、クラウドの活用が進んでおり、情報システムをクラウド環境上へ切り出していく企業が増えています。クラウドへの移行を考えた場合にも、情報システムをSOA化によって、システムの柔軟性や一元管理を確保しておくことは有効な手段です。

クラウドには特定企業など限られた範囲の利用者を対象とする「プライベートクラウド」と、インターネット経由で不特定多数の利用者を対象とする「パブリッククラウド」の二つがあります。さらにその中には、システム開発環境に相当するPaaS(Platform as a Service)の部分と、実際の業務処理そのものを切り出すSaaS(Software as a Service)の二つに分けられます。

開発環境については他のシステムとの情報連携はほとんどなく、それだけでクローズしているため、クラウドへの移行は容易です。ただし、業務そのものをサービスとして提供するSaaSでは、サービス部分だけでクローズできず、他のシステムとなんらかの情報連携が必要となってきます。

このため、情報システムをクラウドサービスに対応させる前に、企業内のシステム間がどう接続されているのか、接続プロセスに変化があった場合に柔軟に対応できるようになっているかなど、システムの連携を一元管理しておくことが重要です。

今後、企業情報システムとクラウド上のサービスの連携は増えてくると予測されます。
情報システムをクラウドサービスに対応させる前に、企業内のシステム間がどう接続されているのか、あるいは接続プロセスに変化があった場合、柔軟に対応できるようになっているのかなど、システムの連携を一元管理しておくことは重要です。そのための手段としてSOAを利用できます。

また、事前にSOA基盤で接続していない場合でも、クラウドに切り出す契機で、オンプレミスのシステムとの連携部分はSOA化することで開発工数を低減しておき、システム全体については段階的にSOA環境へ移行をしていくというのも有効な手段です。

さらに詳しく知りたい方は・・・

導入事例

SOA認定講座

Cosminexus 認定資格講座「Cosminexus サービス統合プロフェッショナル」にて、SOAを使用したシステム設計や開発スキルを習得できる講座(有償)を開催しています。