ビデオ通話のほかチャットや三者通話による外国語同時通訳などを提供
通報者があらかじめダウンロードした専用アプリより利用できる「アプリ版サービス」と、アプリをインストールしていない場合でも利用可能な「Web版サービス」の二つの利用方法を提供します。
機能 | 詳細 |
---|---|
ビデオ通話による119番通報 | 通報者のスマートフォンを活用してビデオ通話による119番通報を実現します。 消防指令センターは、従来の音声通話に比べ、傷病状況や災害現場状況などをより正確に把握できます。 |
チャット機能 手書き入力機能 |
通報者と消防指令センターで、チャットによる文字情報のやり取りを実現します。また、スマートフォンに手書き入力した文字や図も、通報者と消防指令センターで共有することができます。 |
地図情報の表示と送信 | 通報者の現在位置の地図情報を、スマートフォンに表示させ、消防指令センターに送信する機能です。土地勘のない観光客などからの通報の場合でも、GPS即時送信により迅速に位置情報を把握できます。 |
通訳者を交えた三者通話機能 | 消防指令センターと提携先の外国語通訳コールセンターに接続し、通訳者を交えた三者通話を行えます。 対応言語は、英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語の5言語で、24時間365日の対応が可能です。これにより、昨今の訪日外国人の増加にともない増えている外国語通報時も、円滑に意思疎通を図ることができます。 |
製品の詳細・見積などお気軽にお問い合わせください。