ヘッダをスキップ   IT(情報・通信)総合サイト    Japan Site

サイト名日立アドバンストサーバ 日立トップページへ


ここからグローバル・ナビゲーション |  ホーム  |    製品  |    サービス  |  サポート  |    パートナー  |    ユーザー登録  | グローバル・ナビゲーションここまで

     更新履歴    ニュースリリース    サイトマップ    お問い合わせ
検索 by Google


ここからブレット・クラム ホーム > 周辺機器 >  コンパクトディスクアレイ CR80

ページタイトル

コンパクトディスクアレイ CR80




 
コンパクトディスクアレイ CR80
コンパクトディスクアレイ CR80
クラスタシステムの構築に柔軟に対応する、コンパクト・省スペース(3Uサイズ)なディスクアレイ装置です。

製品概要 CR80接続形態
仕様 CR80カスケード接続形態


CR80の接続形態



単体接続

<Single Controller>
二重化をサポートしていない構成です。
下図のように、システム装置1台につきHBA(Fibre Channelボード)×1、およびCR80のディスクアレイコントローラボード×1にて構成されています。
※グレー部分のオプションは未搭載の状態を表しています。
単体接続<Single Controller>
 
<Dual Controller / Dual HBA>
システム装置に搭載されるHBA(Fibre Channelボード)とCR80に搭載されるディスクアレイコントローラボードの二重化をサポートしている構成です。
下図のように、システム装置1台につきHBA(Fibre Channelボード)×2、およびCR80のディスクアレイコントローラボード×2にて構成されています。本構成には、パス二重化ソフトウェア「PATH Pilot」が必要です。
単体接続<Dual Controller / Dual HBA>
 
クラスタ接続

<Single Controller>
二重化をサポートしていない構成です。
下図のように、システム装置1台につきHBA(Fibre Channelボード)×1、およびCR80のディスクアレイコントローラボード×1にて構成されています。
クラスタ接続<Single Controller>
 
<Dual Controller>
CR80に搭載されるディスクアレイコントローラボードの二重化をサポートしている構成です。
下図のように、システム装置1台につきHBA(Fibre Channelボード)×1 および CR80のディスクアレイコントローラボード×2にて構成されています。
クラスタ接続<Dual Controller>
 
<Dual Controller / Dual HBA>
システム装置に搭載されるHBA(Fibre Channelボード)とCR80に搭載されるディスクアレイコントローラボードの二重化をサポートしている構成です。
下図のように、システム装置1台につきHBA(Fibre Channelボード)×2 および CR80のディスクアレイコントローラボード×2にて構成されています。本構成には、パス二重化ソフトウェア「PATH Pilot」が必要です。
(「PATH Pilot」のライセンスは、サーバ1台あたり1ライセンスです。クラスタ構成の場合、2ライセンスの購入が必要となります。)
クラスタ接続<Dual Controller / Dual HBA>
 
注意事項

<Dual Controller構成の使用前提条件>
デュアルコントローラー構成にて使用される場合、次の条件を満たす必要があります。

コンパクトディスクアレイ装置CR80を無停電電源装置(UPS)に接続する。


アドビ・アクロバット・リーダーのダウンロード PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)のAdobe(R) Acrobat(R) Readerが必要です。


エンタープライズ

ミッドレンジ

ワークグループ

クラスタソリューション

インターネットアプライアンスサーバ

ブレードサーバ

周辺機器


お問い合せはHCAセンタへ

ここからフッタ  | サイトの利用条件 | 個人情報の取り扱い | 商標について | フッタここまで

(c)Hitachi, Ltd. All rights reserved. WRITTEN BY INTERNET SYSTEMS PLATFORM DIVISION