●単体接続
<Single Controller>
二重化をサポートしていない構成です。
下図のように、システム装置1台につきHBA(Fibre Channelボード)×1、およびCR80のディスクアレイコントローラボード×1にて構成されています。 |
※グレー部分のオプションは未搭載の状態を表しています。 |

|
<Dual Controller / Dual HBA>
システム装置に搭載されるHBA(Fibre Channelボード)とCR80に搭載されるディスクアレイコントローラボードの二重化をサポートしている構成です。
下図のように、システム装置1台につきHBA(Fibre Channelボード)×2、およびCR80のディスクアレイコントローラボード×2にて構成されています。本構成には、パス二重化ソフトウェア「PATH Pilot」が必要です。 |

|
●クラスタ接続
<Single Controller>
二重化をサポートしていない構成です。
下図のように、システム装置1台につきHBA(Fibre Channelボード)×1、およびCR80のディスクアレイコントローラボード×1にて構成されています。 |

|
<Dual Controller>
CR80に搭載されるディスクアレイコントローラボードの二重化をサポートしている構成です。
下図のように、システム装置1台につきHBA(Fibre Channelボード)×1 および CR80のディスクアレイコントローラボード×2にて構成されています。 |

|
<Dual Controller / Dual HBA>
システム装置に搭載されるHBA(Fibre Channelボード)とCR80に搭載されるディスクアレイコントローラボードの二重化をサポートしている構成です。
下図のように、システム装置1台につきHBA(Fibre Channelボード)×2 および CR80のディスクアレイコントローラボード×2にて構成されています。本構成には、パス二重化ソフトウェア「PATH Pilot」が必要です。
(「PATH Pilot」のライセンスは、サーバ1台あたり1ライセンスです。クラスタ構成の場合、2ライセンスの購入が必要となります。) |

|
●注意事項
<Dual Controller構成の使用前提条件>
デュアルコントローラー構成にて使用される場合、次の条件を満たす必要があります。
・ |
コンパクトディスクアレイ装置CR80を無停電電源装置(UPS)に接続する。 |
|