ページの本文へ

Hitachi

[イメージ]まちの明日を、日立とともに〜次世代へつなげるソリューション〜

日立グループは、豊富な業務ノウハウや信頼性の高い製品、さらにAIやデジタル技術を駆使したソリューションを通じ、未来のまちづくりに向けて自治体のお客さまとともに新たな価値の創造をめざしています。
展示ブースでは、実際のユースケースを交えながら、デジタルの力で地域が抱える社会課題を解決し、職員業務の標準化・効率化を推進する多彩なソリューションをご紹介します。皆さまのご来場を心よりお待ちしています。

[イメージ]地方自治情報化推進フェア2025 幕張メッセ 展示ホール9-11 10月8日(水曜日)9時30分〜17時30分 10月9日(木曜日)9時30分〜17時00分

開催概要

地方自治情報化推進フェア2025

地方自治情報化推進フェア2025
イベント名 地方自治情報化推進フェア2025
会期 2025年10月8日(水曜日)9時30分 〜 17時30分
2025年10月9日(木曜日)9時30分 〜 17時00分
会場 幕張メッセ 展示ホール9-11
主催 地方公共団体情報システム機構
来場者登録

展示製品

まちづくりを支える日立グループのサービス

  • 住み続けられるまちづくりを支える日立のサービス
    在留外国人支援/汎用デジタル窓口
  • VR体験やAIの活用で新たな価値を創造する
    観光DX推進事例紹介
  • データ収集とAI解析活用による
    地域インフラ強じん化対策
  • 森林の公益的機能向上に貢献 ドローン×AIの
    森林情報デジタル化サービス

自治体職員業務の効率化を支援する日立グループのサービス

  • 導入検討から構築・運用までサポート
    生成AI活用による業務改善支援サービス
  • 保健師や福祉現場など、多岐にわたる
    相談業務効率化の取り組み紹介
  • 自治体の内部事務におけるDXを支援する
    ADWORLD統合内部
  • 電子申請と庁内業務のシームレスな連携による
    審査業務の効率化

ベンダープレゼンテーション

住民の皆さまにやさしく、職員さまも使いやすい自治体DXとは。
お客さまの声やパートナー各社との協創など、最新の取り組みをご紹介します。

10月9日(木曜日)ベンダープレゼンテーション会場Fにて開催


13時30分 – 14時15分

デジタルサービス活用に向けたゼロトラストセキュリティ対策
〜大阪市教育ネットワーク構想のご紹介〜

ゼロトラストをどう始めるべきか、迷っていませんか?大阪市教育委員会様の導入事例をもとに、自治体が直面する課題やその対策について、現場のリアルな声とともにお届けします。また、日立のゼロトラストへの具体的な取り組みや、お客さまの課題解決にどのように貢献できるのかについてもご紹介します。ゼロトラスト導入の第一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか。

  • 大阪市教育委員会事務局 学校運営支援センター  教育ICT担当課長 田中 正史氏
  • 株式会社 日立製作所 自治体ソリューション第三本部 西日本公共システム第一部主任技師 芝野 功一郎
  • 株式会社 日立製作所 フロントエンゲージメント推進本部 第二ソリューションエンジニアリング部主任技師 松本 久雄

14時45分 – 15時30分

水道DXで変えるインフラ保全の未来 〜CYDEENが描く持続可能な社会への挑戦〜

老朽化が進むインフラの点検はますます重要性を増しています。一方で、人手不足や予算の制約といった深刻な課題も顕在化しています。本講演では、国の上下水道DXの動向を踏まえながら、CYDEENが提供するセンサーによる管路の遠隔監視、AIを活用した劣化診断、映像データ利活用システムなどの技術を活用した持続可能な水インフラの実現に向けたDXの取り組みをご紹介します。

  • 株式会社 日立システムズ 公共事業拡販推進本部 社会インフラ保守サービス事業推進部 田丸 靖彦

16時00分 – 16時45分

自治体DX最新事例 相談業務の未来像 〜将来の労働力不足への先手〜

複雑化する住民相談への対応、増え続ける相談件数への対応にお困りではありませんか?日立は、自治体の皆さまに寄り添い、デジタル化を通じて相談業務の効率化を支援します。事務作業の負担を軽減し、職員の皆さまが本来の相談業務に集中できるよう、日立はパートナー企業と連携し、最適なソリューションを提案しています。 今回は、パートナー企業との協業による最新の取り組みをご紹介します。日立とともに、未来の自治体相談業務を考えてみませんか。

  • 楽天モバイル株式会社 エンタープライズソリューションビジネス部 DXエンジニアリンググループ 平田 詢氏
  • 楽天モバイル株式会社 西日本法人営業部 西日本カスタマーサクセス第1グループ 竹谷 祐一氏
  • 株式会社 日立製作所 公共システム営業統括本部  地域ビジネス推進センタ主任 柚木 黎

日立ブースでの課題解決セミナー

日立グループブースのステージでプレゼンテーションを予定しています。

時間 セミナータイトル
10時20分 「もっと身近に」「より安全に」「さらに業務を効率化」
AI活用プラットフォームサービスのご紹介
10時40分 CYDEENが支える安心・安全な水道サービス
11時00分 自治体DX最新事例 相談業務の未来像
〜将来の労働力不足への先手〜
11時20分 生成AI活用の現状と将来像
11時40分 バーチャル北海道事業紹介/ご登壇:公益社団法人 北海道観光機構
13時00分 外国人との共生社会の実現向けた自治体DXの取り組み
13時20分 CYDEEN映像利活用システムで進化するインフラ管理
13時40分 システム導入と業務改革の両輪で、自治体DXを力強く推進
―文書管理・電子決裁システム 導入事例のご紹介 ―
14時00分 CYDEENが支える安心・安全な水道サービス
14時20分 生成AI活用の現状と将来像
14時40分 「もっと身近に」「より安全に」「さらに業務を効率化」
AI活用プラットフォームサービスのご紹介
15時00分 繋がり、寄り添う相談支援のためのソリューション
〜重層的支援業務へのデジタル技術活用〜
15時20分 バーチャル北海道事業紹介/ご登壇:公益社団法人 北海道観光機構
15時40分 外国人との共生社会の実現向けた自治体DXの取り組み
16時00分 CYDEEN映像利活用システムで進化するインフラ管理
16時20分 システム導入と業務改革の両輪で、自治体DXを力強く推進
―文書管理・電子決裁システム 導入事例のご紹介 ―

日立グループブース

[イメージ]日立グループブース 11ホール Booth No.093

本フェアに関するお問い合わせを受け付けております