ヘッダをスキップ  HITACHI ホーム    Computer & Network System Site    Global Sites of related products Japan Site

サイト名ミドルウェア・プラットフォームソフトウェア総合サイト日立トップページへ


ここからグローバル・ナビゲーション |  ホーム  |   製品&サービス  |  ダウンロード  |  事例紹介  |  イベント&セミナー  |グローバル・ナビゲーションここまで

    総合サイトマップ    総合お問い合わせ
検索 by Google

 > 詳細な検索

ここからブレット・クラム ホーム > 製品紹介 > 特徴ブレット・クラムここまで

ページタイトル

VOS3 Database Connection Server:特徴

VOS3


ここから本文
 

オーブンな環境からVOS3/LSメインフレーム上のデータベースが利用できます

  1. DBPARTNER2 Clientをはじめとする ODBC対応製品から VOS3上のデータベースが利用できます
  2. DBPARTNER2 Webや VOS3 Web連携機能と連携することにより、 WWW環境からVOS3上のデータベースが利用できます
  3. DABrokerと連携することにより、 DABrokerのサポートする豊富なDBアクセスインタフェースによりVOS3上のデータベースが利用できます
  4. HiRDBクライアント (HiRDB/Run Time又はHiRDB/Developer's Kit)からXDM/RD E2へのアクセスができます
  5. OpenTP1と連携することにより、HiRDBクライアントから 2相コミットを使用したXDM/RD E2へのアクセスができます
 

大規模ユーザ接続が可能です

  1. DCCM3/SFユーザ空間をDBアクセス専用の空間(サーバ空間)として XDMサブシステム空間(コントロール空間)から分離して使用できます これにより、1台のDBコネクションサーバあたりの同時接続ユーザ数の拡張が可能です
  2. XDM/BASE E2のマルチサブシステム機能に対応しているため、 1台のXDM/BASE E2上で複数のDBコネクションサーバが使用可能です
  3. ユーザプーリング機能 を利用することによって、大規模ユーザ環境でのメモリ使用量の増加を抑制することができます
 

高性能化への対応が可能です

 
サーバ空間を使用した場合、 各空間での実行ユーザ数が均一になるように負荷バランスを最適化することで、 データベースアクセスのトータルレスポンスを短縮することができます。
 
 

VOS3/LS DBサーバ製品の統括製品です

 
VOS3上の既存のDBサーバ製品(HOAPDBS,XDM/DF)の機能の中から 厳選された機能を統廃合するとともに、 今後の機能拡張を含めた将来性豊かな後継製品として位置付けられます。
 
本文ここまで




ここからローカル・ナビゲーション
製品TOPページ

製品紹介
ここから1つ下の階層
特徴

接続形態

サポートデータベース

動作環境
1つ下の階層ここまで
お問い合わせ

サイトマップ
ローカル・ナビゲーションここまで



ページトップへ

 
ここからフッタ  | サイトの利用条件 | 個人情報保護ポリシー | ソフトウェア事業部紹介 | 日立について | 商品名称について |フッタここまで

(C) Hitachi, Ltd. All rights reserved.