Hitachi

訂正可能なメモリ障害(Correctable error)多発による装置STATUSランプのアンバー点灯時にASSIST通報されない。

Hitachi Server Navigator - Log Monitor 障害回避・予防のお願い

対象製品

対象製品 対象コンポーネント 対象バージョン 対策バージョン 提供パッケージバージョン
Hitachi Server Navigator - Log Monitor (Windows版) - 06-09〜
06-13
06-14 ←
Hitachi Server Navigator - Log Monitor (Linux版) - 46-09〜
46-13
46-14 ←
Hitachi Server Navigator - Log Monitor (vMA版) - 86-09〜
86-13
86-14 ←

<<バージョン確認方法>>

  • Hitachi Server Navigator - Log Monitor (Windows版/Linux版)
  • 下記サイトより、
    「Hitachi Server Navigator ユーザーズガイド Log Monitor機能(旧名称:ハードウェア保守エージェント) Windows/Linux対応版」-「Log Monitorの導入」-「バージョンの確認」
    を参照してください。

  • http://itdoc.hitachi.co.jp/Pages/document_list/manuals/bladesymphony.html#hsn
  • Hitachi Server Navigator - Log Monitor (vMA版)
  • 下記サイトより、
    「Hitachi Server Navigator ユーザーズガイド Log Monitor機能 VMware vMA版 (旧名称:ハードウェア保守エージェント) VMware® ESXi™ 対応版」-「vMA版Log Monitorの導入」-「バージョンの確認」
    を参照してください。

  • http://itdoc.hitachi.co.jp/Pages/document_list/manuals/bladesymphony.html#hsn

<<対策バージョンの入手、適用方法>>

下記サイトより、
対策バージョンをダウンロードして、ダウンロードページに記載の手順にて、適用してください。

  • http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/ha/download/drv/drv_htm/12346487.html (Windows版)
  • http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/ha/download/drv/drv_htm/12346488.html (Linux版)
  • http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/ha/download/drv/drv_htm/12346489.html (vMA版)

関連製品

対象製品 対象コンポーネント 対象バージョン
JP1/ServerConductor/Agent - 全バージョン

重要性 *1

注意

  • *1 重要性の定義

発生条件

次の条件のすべてに該当する場合に、本現象が発生します。

  • 次の対象装置および対象OSである
  • 訂正可能なメモリ障害(Correctable error)が多発している
対象装置 HA8000xN1モデル
(2015年4月モデル)
RS220(AN1,BN1), RS210(AN1,BN1)
HA8000xNモデル
(2014年9月モデル)
RS220(AN,BN), RS210(AN,BN)
対象OS Windows Microsoft® Windows Server® 2012 R2 Standard(日本語版)
Microsoft® Windows Server® 2012 R2 Datacenter(日本語版)
Microsoft® Windows Server® 2012 Standard(日本語版)
Microsoft® Windows Server® 2012 Datacenter(日本語版)
Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Enterprise(日本語版)
Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Standard(日本語版)
Microsoft® Windows Server® 2008 R2 Datacenter(日本語版)
Linux Red Hat® Enterprise Linux® Server 7.1
Red Hat® Enterprise Linux® Server 6.6
Red Hat® Enterprise Linux® Server 6.5
VMware VMware vSphere® ESXi™ 6.0
VMware vSphere® ESXi™ 5.5

現象

訂正可能なメモリ障害(Correctable error)が多発した場合、装置前面のSTATUSランプ がアンバー点灯しますがASSIST通報されません。
(STATUSランプの詳細はシステム装置の「ユーザーズガイド〜導入編〜」-「2.2 システム装置の各部の名称」をご参照ください。)

<<影響範囲>>

メモリ障害が多発しておりSTATUSランプがアンバー点灯するため保守対処が必要ですが、訂正可能な障害のため本現象のシステム稼働への影響はありません。

発生時の対処方法

STATUSランプがアンバー点灯した際に、以下の障害解析結果コード(RC)のいずれかが記録されている場合、保守員へ連絡してください。
  10 3100 BA 10096FF0 XXXXXXXX (XXは不定)
  10 3300 BA 10096FF0 XXXXXXXX (XXは不定)

障害解析結果コード(RC)の確認は、以下の手順をご参照ください。

  • Windows/Linuxの場合
  • 「Hitachi Server Navigator ユーザーズガイドLog Monitor 機能」-「Log Monitorの操作」-「障害解析結果コード(RC)の参照(HA8000 のみ)」

  • VMwareの場合
  • 「Hitachi Server Navigator ユーザーズガイド Log Monitor 機能 VMware vMA版」-「vMA版Log Monitorの操作」-「障害解析結果コード(RC)の参照(HA8000 のみ)」

対象バージョンでの回避策

ありません。
対策バージョンへアップデートしてください。

<<対策版へのアップデート方法>>

  <対象製品>に記載の<<対策バージョンの入手、適用方法>>に従ってアップデートしてください。

<<アップデート後のバージョン確認方法>>

  <対象製品>に記載の<<バージョン確認方法>>の方法で、対策バージョンになったことを確認してください。

  • ページの先頭へ