ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

 当センタでは、(株)日立製作所の「個人情報保護方針」に則り、患者さん中心の安全で質の高い医療を提供し続けることにより、地域医療の発展に貢献することを理念に日々努めております。患者さんの状態に応じて迅速且つ速やかに医療を提供させていただくためには、患者さんに関する様々な個人情報が必要です。安心して医療サービスを受けていただくためには、「患者さんの個人情報」につきましても適切に保護し管理することが非常に重要であると考えております。
 そのために当センタでは、以下の個人情報保護方針を定め確実な履行に努めます。

病院統括本部の個人情報保護に関して

 株式会社日立製作所 病院統括本部(以下、「当本部」という)は、「工場衛生と民衆治療 に資する」という基本理念の下、良質な医療を安定・継続的に提供すること並びに医療技術の 発展に貢献することを基本方針として、医療サービスの提供に日々努めております。
 個人情報は、人格尊重の理念のもとに、個人情報の有用性に配慮しつつ、慎重かつ適正に 取り扱うことは、当本部の重要な責務であると認識しております。この責務を全うするために、 関係法令を遵守し、個人情報保護に厳重な注意を払っております。

病院統括本部個人情報保護方針

1.個人情報の取扱い
 当本部は、個人情報の利用を医療サービス及び当本部の運営管理業務に必要な範囲に限定し、その範囲のみ取扱います。
また、その利用目的に関しては患者さんに予めお知らせし、ご了解を得たうえで利用します。
 本来の利用目的を超えて使用する場合は、匿名化(個人を識別できない状態に加工)して利用する場合及び法令の定めによる場合を除き、患者さんの同意なく個人情報の利用提供はいたしません。

2.法令の遵守
 当本部は個人情報の保護に関する日本の法令、その他の規範を遵守します。

3.安全管理
 当本部は、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、及び漏えいを防止し、安全で正確な管理に努めます。また、安全対策上の問題が確認された場合など、その原因を特定し是正措置を講じます。

4.個人情報に関する本人の権利尊重
 当本部は、個人情報に関して本人からの情報の開示、訂正もしくは削除、または利用もしくは提供の拒否を求められたとき、及び苦情、相談の申し出を受けたとき、個人情報に関する本人の権利を尊重し、誠意をもって対応します。

5.個人情報保護の仕組みの改善
 当本部は、JISQ15001に即した個人情報保護マネジメントシステムを構築し、それに基づいて患者さんの情報を管理します。また、このマネジメントシステムは適宜見直し、継続的な改善を図ります。

制定日 2014年6月1日
改定日 2024年4月1日
株式会社日立製作所 病院統括本部
統括本部長  山下 朋子
株式会社日立製作所 土浦診療健診センタ
センタ長    伊本 夏樹

*この方針は、患者さんの個人情報のみならず、当本部の職員および当本部と関係ある
 全ての個人情報についても適用します。

お問い合わせ先
 個人情報保護方針に関する窓口:
 日立総合病院 医療安全・品質センタTEL(代表)0294(23)1111

 土浦診療健診センタの個人情報保護に関してのご質問や診療情報開示の
 お問い合わせは下記の窓口でお受けいたします。
 個人情報保護についての相談窓口:
 事務局情報システム係 TEL(代表)0570-200-500

 診療情報開示に関する窓口:
 事務局医事係 TEL(代表)0570-200-500

 土浦診療健診センタ個人情報保護管理者
 田口 康二郎 TEL(代表)0570-200-500

個人情報の利用目的について

○個人情報保護方針に規定する個人情報の利用目的を以下に示します。

1.患者さん等への医療の提供に必要な利用目的

〔当センタでの利用〕
(1) 当センタで患者さん等に提供する医療サービス(検診・健診・ドックを含む)
(2) 医療保険事務
(3) 患者さん等に係る管理運営業務のうち、
 −会計・経理
 −質の向上・安全確保・医療事故あるいは未然防止等の分析・報告
 −患者さん等への医療サービスの向上
 −取り違え防止のために本人確認票の所持、お名前でお呼びすること
 −診療・健診を迅速且つ円滑に行うためにご自身の診療・健診に係る書類、
  検体・検査結果等を一次的に所持すること

〔他の事業者等への情報提供〕
(1) 当センタが患者さん等に提供する医療のうち、
 −他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等
  との連携
 −他の医療機関等からの照会への回答
 −患者さん等の診療等に当たり、外部の医師等の意見・助言を求める場合
 −検体検査業務の委託・その他の業務委託
 −家族等への病状説明
(2) 医療保険事務のうち、
 −保険事務の委託
 −審査支払機関又は保険者へのレセプトの提出
 −審査支払機関又は保険者への照会
 −審査支払機関又は保険者からの照会への回答
(3) 事業者等から委託を受けて健康診断等を行った場合における、
  事業者等への結果の通知
(4) 医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への
  相談又は届出等
(5) 第三者機関への質向上・安全確保・医療事故対応・未然防止等のための報告

2.上記以外の利用目的

〔当センタでの利用〕
(1) 当センタの管理運営業務のうち、
 −医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
 −医師・看護師・薬剤師・検査技師・放射線技師・理学療法士・栄養士等の
  教育・研修  −研究、治験及び市販後臨床試験の場合
 −治療経過および予後調査、満足度調査や業務改善のためのアンケート調査
 −安全・防犯のための監視カメラ・センサー等によるモニタリング

〔学会・医学誌等への発表〕
  特定の患者・利用者・関係者の症例や事例の学会、研究会、学会誌等での報告は、氏名、
 生年月日、住所等を消去し匿名化する。匿名化困難な場合は、本人の同意を得る。

〔他の事業者等への情報提供を伴う事例〕
(1) 当センタの管理運営業務のうち、
 −外部監査機関への情報提供
 −当該利用者に居宅サービスを提供する他の居宅サービス事業者や居宅介護
  支援事業所等との連携(サービス担当者会議等)、照会への回答
 −診療等において、安全且つ適切に処置するために外部医療関連事業者から
  技術提供・指導等を受ける場合

制定日 2005年 4月1日
改定日 2023年 3月31日
土浦診療健診センタ センタ長
伊本 夏樹


1.上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある
  場合には、その旨を担当窓口までお申し出ください。
2.お申し出がないものにつきましては、同意していただけたものとして取り
  扱わせていただきます。
3.これらのお申し出は、後からいつでも撤回、変更等をすることができます。

認定個人情報保護団体について

当センタを管掌する認定個人情報保護団体(*1)は以下となります。

1.認定個人情報保護団体の名称
  一般財団法人 日本情報経済社会推進協会
2.苦情解決の申し出先
  個人情報保護苦情相談室
  <住所>〒106-0032
   東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル12F
  <電話番号>
   03-5860-7565、0120-700-779

*1 個人情報保護法で規定されている個人情報に関する苦情処理を行う第三者機関