ページの本文へ

Hitachi

メニュー

日立健康管理センタ

ようこそ日立健康管理センタのウェブサイトへ

 当センタは『高品質の産業保健活動の提供し、働く人々の健康維持増進と労働生産性の向上に寄与する』という基本方針を掲げ、
  (1)安定した経営基盤の確立
  (2)産業保健サービスの更なる向上
  (3)基本的事項の徹底
  (4)健康増進事業の拡大
  (5)当施設従業員が働きがいや幸福感を実感できる職場環境の構築
という目標のもと、地域の産業保健活動に取り組んでいます。
 近年の産業保健分野におけるトピックスとしては、2023年度に化学物質規制に関する法改正があり、従来の特別規則による個別具体的規制から、事業所による自律的管理を主軸とする規制に変化を求められていることが挙げられます。その改正では事業所内で化学物質管理者や保護具着用責任者を選任し、これまでより非常に多くの化学物質に対するリスクアセスメントの実施と、その結果に基づくリスク低減措置が求められていること、その他、がん原性物質の管理対応などが求められています。当センタでは、これまでも有害業務に関連する特殊健康診断を産業医が自ら実施するという特徴がありましたが、事業所が行う自律的管理についても、産業保健スタッフと事業所が連携しながら推し進めていく必要があると考えています。
 また、労働者の高齢化に伴い、様々な疾病を保有する労働者が増加している現状があり、労働者の治療と仕事の両立支援の重要性が増しています。さらに、労働者の筋力低下、バランス保持能力の低下、俊敏性の低下、認知機能の低下などが産業保健の分野で課題となってきます。職場の転倒災害防止や将来のロコモ―ティブシンドロームの予防を目指し、事業所内活動や人間ドック受診の機会などを利用して、それらに関連した健康測定と健康指導にも力を入れて参りたいと考えています。
 我々は労使の意向に配慮しつつ、「仕事を人に、また、人を仕事に適合させる」という産業保健の基本を今後も遂行していく所存です。そして、各セクションが日々課題を見つけ、産業保健活動をさらに向上させていきたいと考えています。



センタ長  山本 修一郎

所在地・電話連絡先

日立健康管理センタ
住所:〒317-0076
茨城県日立市会瀬町4丁目3番16号
電話番号:代表0294-34-1020