特集記事:キーマンズネット掲載
健全な企業経営のために、IT資産やセキュリティの管理を適切に行うことは中堅・中小企業にとっても重要な課題です。しかし、高機能なツールは使いこなせない…。
――そんな悩みを解消するために、長年運用管理ツールでトップクラスのシェアを誇る日立のJP1から、中堅・中小企業のユーザ向けのJP1 Ready Seriesが新登場。今回は、その第1弾として「JP1/Desktop Navigation(デスクトップ ナビゲーション)」の実力を探ります。 |
|
![]() |
運用管理ツールとして有名な「JP1」。その技術力は活かしつつも、使いやすさを追求したリーズナブルな中堅・中小企業向けPC運用管理ツール「
JP1/Desktop Navigation(デスクトップ ナビゲーション)
」が登場しました。
|
![]() |
今回、声を聞かせていただくのは、とある中小企業のシステム管理者 ナビ田さん。課題を聞いてみると…。
![]() |
![]() |
運用管理ツールを自分でインストールするなんて難しいのでは?
|
||
![]() |
まずは「
JP1/Desktop Navigation
」 をインストール。ウィザードの指示に従っていけば、わずか7クリックで簡単にインストールが完了しますよ。では、どのくらい簡単か、その操作を見てみましょう。
![]() |
||
…[完了]をクリックしたら、あとは再起動するだけでOK。簡単ですよね。
また、ナビ田さんは「エージェント」のインストール作業と、どこから対策を始めるべきか困っていますが、この2つのお悩みを一気に解決してしまいましょう。 まず、「 JP1/Desktop Navigation 」のインストールが完了した後にはまず、「初期診断」を実行。この診断結果を見れば、社内にあるIT資産の現状をすぐに把握できるので、対策がしやすくなるのです。 更に、エージェントレスで運用可能なので、管理者はクライアントPCに1台1台、エージェントをインストールしてまわらなくても監視できるようになります。ナビ田さんの労力も、これで減らせるのではないでしょうか?
|
![]() |
操作が複雑だと覚えるのが大変だし、何よりも作業に時間がかかってしまう…。
|
![]() |
確かに、難しい操作や画面が多いと作業はとても大変ですよね。
でも、「 JP1/Desktop Navigation 」でしたら、そんな心配は不要です。日立では、徹底的にユーザビリティテストを繰り返し、分かりにくい要素や、使いにくさを排除して、操作画面を誰でも簡単に使えるようにしました。日立がさまざまな家電の開発で長年培ってきたノウハウを、ITの世界にも取り込んだと考えてもらえれば、「使いやすい」理由もお分かりいただけるのでは? では、実際の操作画面を見てみましょう。まず、管理者がセキュリティ対策状況を把握するために必要な情報は、「ホーム画面」に集約されました。この画面を見れば、全体の概況がすぐ分かるというわけです。また、この画面を基点に、問題個所をドリルダウンして簡単に辿れたり、レポート等の詳細情報を表示することもできます。 ![]() ※「2011年1月1日時点の管理状況」をイメージした画面です。 |
![]() |
機能は、PCのセキュリティを保てればいいんです。でも、ちゃんとしたサポートがないと不安だし、PCの台数が増えると費用がかさむのは困る…。 |
![]() |
それならまさに、 機能を厳選してパッケージ化した、リーズナブルな「
JP1/Desktop Navigation
」がおすすめです。50台までのライセンス料は42万円
(税込)
で提供しているんです。
それから注目すべきポイントとして、サポートは年間で12万6000円 (税込) ※…月々1万500円で済んでしまうんですね。ライセンスを追加しても、年額は固定。これはかなりお得なのではないでしょうか。更に製品に関するお問い合わせは、電話でも受け付けているので、忙しいナビ田さんにもピッタリでは? ちなみに、51台以上を管理する場合は10ライセンス5万7750円 (税込) で提供しています。シンプルでわかりやすいライセンス体系です。 ※基本ライセンス製品ごとに1本必要ですが、追加ライセンスの本数に関係なく年額固定です。(ライセンスは上限1000台まで) ![]() |
![]() |
こうしてナビ田さんの会社は、簡単・リーズナブルにIT資産の管理と、セキュリティ対策が行えるようになりました。
また、「 JP1/Desktop Navigation 」のセキュリティ対策の特長は、「基本的な状態をきちんと」ポリシーで定めておいて、そこから逸脱しないようにするというもの。「何か問題が発生してから対策」をするタイプのツールとは異なります。 何か起きるか、常に監視していることなどできない管理者には本当に助かるツールです。 最後になりましたが、ナビ田さんの会社が「 JP1/Desktop Navigation 」をどのように導入しているか、その全体像をご紹介します。 |
▲セキュリティ設定画面
|
●サービス提供時間は、月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(※)です。
※「国民の祝日に関する法律」に定める休日、及び日立が定める年末年始の休日(12月29日から翌年の1月3日)を除きます。
今回ご紹介した、JP1/Desktop Navigationがお近くの会場でご覧いただけます! この機会に是非、簡単な操作や使いやすさを体感してみてはいかがでしょうか? 詳細は下記をご参照下さい。
JP1/Desktop Navigation:セミナー&イベント
※開催日以降または満員などにより、上記セミナー情報のページはご覧いただけなくなることがあります。あらかじめご了承下さい。