HITACHI ホーム
Computer & Network System Site
Global Sites of related products
|
ホーム
|
製品&サービス
|
ダウンロード
|
事例紹介
|
イベント&セミナー
|
総合サイトマップ
総合お問い合わせ
検索 by Google
> 詳細な検索
ホーム
>
製品紹介
>
特徴
> 先進のオープンプラットフォーム
HI-UX/WE2:ビジネスユースにも,基幹業務にも
先進のオープンプラットフォーム
HI-UX/WE2は,各種国際標準・業界標準をサポートしているため,他のシステムとの互換性を持ち,将来にわたってソフトウェアへの投資を無駄にしません。さらに,ヒューレット・パッカード社のオペレーティングシステムであるHP-UXとの互換性も実現しています。
項目
標準仕様
オペレーティングシステム
ベースシステム
SystemV Rel3.0+4.2BSD/4.3BSD
国際標準仕様
POSIX
ファイルシステム
HFS(High Performance File System)
NFS(Network File System)
その他
セキュリティ
ウインドウシステム
X Window System(X11R4/X11R5)
TCP/IPおよび周辺ユティリティ
4.3BSD
言語
C
ANSI C/AT&T C(K&R)
C++
AT&T C++
FORTRAN
ANSI X3.9-1978
COBOL
ANSI X3.23-1985
Prolog
Prolog/DEC-10 Prolog言語仕様標準
Lisp
Lisp/Common Lisp言語仕様標準
ハードウェアの性能をいかすコア機能
ライブラリ
シェアドライブラリを提供しています。ライブラリ・ルーチンを共有することで,ディスクや主記憶領域を無駄なく使用することが出来ます。
I/O管理
種々のI/Oデバイスに対応するためUNIXシステムのrawI/Oに加え,フロッピーディスクに対しては,物理的にデバイス情報を意識するフィジカルI/Oを提供。ユーザの利便性を向上させています。さらに,ハードディスク装置のスワップ容量,パーティション・サイズを一定の範囲内で,ユーザ自身が設定できる機能を提供しています。
ファイルシステム
ディスク上の効果的なデータ配置によるデータアクセス時間の短縮,ディスククラッシュ時のリカバリ時間の短縮を実現しています。
分散ファイルシステム
米国サンマイクロシステムズ社のNFSを標準採用しており,システム・ファイルをネットワークワイドに管理できるNIS(ネットワーク・インフォメーション・サービス),lockd,REX(Remote Exception)などの機能を実現しています。
コマンド/ユティリティとシェル
4.2BSDと4.3BSDをベースにSystemVの一部のコマンドを追加し,SVID2に適合しています。
セキュリティ
米国防総省のセキュリティ・レベルC2相当を満たしています。特定のユーザまたは,特定のシステムコンソールについてコンピュータ使用状況を記録する監査機能,ユーザごとに特定のファイルに対する読み出し/書き出し/実行許可を設定することができるアクセス制御リスト(ACL)を備えています。
すぐれたユーザインタフェース
グラフィックスライブラリ
グラフィックスライブラリとして,2次元対応にはX,3次元対応にはPEXを採用しています。X,PEXは,XコンソーシアムによりAPI,ネットワークプロトコルなどが規定されているため,すぐれたインタオペラビリティ(異機種間接続性)を実現します。ネットワークを利用した分散業務環境を容易に構築できます。
GUI
X Windouw Systemには,X11R5を採用しています。X11R4対応のアプリケーションと,X11R5対応のアプリケーションが同時に動作可能です。また,OSF(オープン・ソフトウェアファウンデーション)が提供するOSF/Motif 1.1/1.2をベースとする日立MotifをX Window system上で採用しています。
国際化・日本語機能
国際化対応としてワイドキャラクタをサポートしています。ソースコードを変換せずに,日本語を含む多国語のフロントエンドプロセッサを利用できます。
日本語コード体系は,パソコン分野との連携を重視したシフトJISと複数バイト文字をサポートしているEUCを採用しています。
フォントサーバ機能により,ネットワーク上の他のワークステーションからフォントをロードし,使用できます。フォントの一元管理が可能になります。
従来の「日立Wnn」に加え,ATOK8とVJE-γを提供。パソコンなどで使い慣れたインタフェースで日本語入力が出来ます。
各種デバイスをサポート
HI-UX/WE2がサポートするデバイスは次の通りです。
ハードディスク
ディスクアレイ
光磁気ディスク
半導体ディスク
CD-ROM
フロッピーディスク
フロプティカルディスク
カセット磁気テープ
DAT
8mmテープ
1/4インチカートリッジ磁気テープ
1/2インチオープンリール磁気テープ
1/2インチカートリッジ磁気テープ
ヘリカル磁気テープ
DLT
光ディスクライブラリ
DVD-RAMライブラリ
8mmテープライブラリ
ヘリカル磁気テープライブラリ
DLTライブラリ
イメージスキャナ
プリンタ
※機種により接続できるデバイスが異なります。
製品TOPページ
製品紹介
特徴
サポート
お問い合わせ
サイトマップ
関連リンク
3000ファミリ
日立ミドル
ページトップへ
|
サイトの利用条件
|
個人情報保護ポリシー
|
ソフトウェア事業部紹介
|
日立について
|
商品名称について
|