ビジネス向けPCフローラトップページ製品サービスサポートお問い合わせユーザー登録
インターネットショップ

FLORA-ie 55miへのソフトウェアインプリメントについて
[同梱システムバージョン 02-xx版]


ここでは、FLORA-ie 55mi (同梱システムバージョン:02-xx) へソフトウェアをインプリメントする方法について示します。

FLORA-ie 55miにソフトウェアをインプリメントするためには、大きく分けて2つのステップが必要になります。
ステップ1: Midori Linuxのビルド環境作成
ビルド開発環境の展開と、環境設定を行う

ステップ2: Midori Linuxのビルド
Midori Linuxのビルド関連設定とビルドの実行、コンパクトフラッシュの作成を行う
各ステップの詳細手順は以下の通りです。



ステップ1:Midori Linuxのビルド環境作成

ここでは、一般的なLinuxディストリビューションがインストールされているソフトウェア開発用マシンに、ビルド開発環境を展開し、環境設定を行うまでの手順を示します。

ご注意: ビルド開発環境を展開する開発用マシンについて
- コンパクトフラッシュが装着可能なマシンを使用してください。
- "root"でログインして操作を行ってください。

  1. Midori Linux 1.0.0 beta2 を入手する

    下記の米Transmeta社のサイトから、Midori Linux 1.0.0 beta2 のダウンロードを行ってください。
    http://midori.transmeta.com/downloads.shtml

  2. Midori Linux 1.0.0 beta2 を一旦ビルドする

    下記の米Transmeta社のサイトにあるドキュメントを参照し、ビルドを行ってください。
    http://midori.transmeta.com/manual/

  3. 日立製作所のこちらのサイトからダウンロードしてください。

    ビルド環境 ダウンロード


     上記のサイトより、入手が不可能な方は、こちらまで、氏名、会社名、住所、電話番号を明記のうえ、ご連絡ください。

  4. mlzパッケージ類の追加・差し替え等を行う

    添付のREADME-INSTALLファイルを参照し、手順 2 でビルドした環境の apps/に対して、日立提供 mlzパッケージ類の追加・差し替え等を行う

  5. make時にプロセスが扱えるファイルの最大数の変更を行う

    echo 8192 > /proc/sys/fs/file-max [Enter]



ステップ2:Midori Linuxのビルド

ここでは、ビルド開発環境が展開されたマシンで、開発したソフトウェアがインプリメントされたFLORA-ie 55miのコンパクトフラッシュを作成する手順を示します。

以下、Midori Linuxのビルド環境が /home/hitachi/midori-1.0.0-beta2-dev/ にあるとします。
  1. カレントディレクトリを変更する

    cd /home/hitachi/midori-1.0.0-beta2-dev/ [Enter]

  2. パッケージ の追加を行う

    mlzパッケージを作成し、/home/hitachi/midori-1.0.0-beta2-dev/apps/に格納 します。

    mlzパッケージの作成方法については、下記の米Transmeta社のサイトにある ドキュメントを参照してください。
    http://midori.transmeta.com/manual/


  3. "config" を再生成する [ /home/hitachi/midori-1.0.0-beta2-dev/config ]

    rm config [Enter]
    make config [Enter]

  4. "config" を編集する [ /home/hitachi/midori-1.0.0-beta2-dev/config ]

    コンパクトフラッシュのデバイス名を指定する。
    (*は、 システムが割り当てるデバイス名を入れる)

      INSTALL_DEVICE = /dev/hd*

    ご使用になる環境に合わせて、 適宜 "config"の編集を行ってください。
    なお、ビルド環境用ファイル集 CDには、 サンプルの"config"が含まれております。 編集を行う際には、ご参考までにご覧ください。

  5. Midori Linuxのビルドを行う

    make clean [Enter]
    make [Enter]

    ※ 確実にファイルを更新するために、ビルドを行う前には必ず "make clean"を実行してください

  6. コンパクトフラッシュをデバイスに装着する

  7. システムイメージをコンパクトフラッシュにコピーする

    make install [Enter]

  8. コンパクトフラッシュをFLORA-ie 55miに装着して起動し、システムにソフトウェアが含まれていることを確認する

お問い合わせはフリーダイヤルへ

ページの先頭へ

サイトの利用条件 | 個人情報保護ポリシー | 商標について | 

(C)2001. Hitachi, Ltd. All Rights Reserved.
WRITTEN BY INTERNET SYSTEM PLATFORM DIVISION