- USB機器のホットプラグはサポートしておりません。 
              
 - 11Mbps無線LANサポートモデルで無線LANを使用する場合、無線チャンネルとして14チャンネルを指定しないでください。
              
              
 - Netscape Navigatorの動作中に、ウィンドウの移動やサイズ変更を行うと、Netscape Navigatorが終了してしまう場合があります。 
              
 - アプリケーションのメニューなどの日本語の表示が、おかしくなることがあります、その際は、タイトルバーへのダブルタップを繰り返して、ウィンドウを再表示させてください、正常に表示されます。
              
              
 - 内蔵モデムにて相手側(インターネットプロバイダ等)と40Kbpsに満たない接続が行われた場合、ファイルをダウンロードできない場合があります。この場合、モデムの接続は切れませんが、ファイルのダウンロードが止まった状態になります。
 
                
              【ご注意】
              
                - ieナビゲーションから[設定ツール]-[電源OFF]を選択した際、ieナビゲーションが終了した状態(カーソルが左上に点滅している状態)のまま電源がオフにならないときは、電源ボタンを押しつづけて(4秒以上)電源を切断してください。
                
 - ie設定でネットワーク設定等がされた状態で、ネットワークに接続していない、DHCP設定時にDHCPサーバがない、といった不整合があると、起動時間が通常より長くなる場合があります。
                
 - 極まれに、日本語の入力ができなくなる場合があります。  その場合はieナビゲーションから[レスキュー]-[日本語変換]を実行することで日本語が入力できるようになりますが、正しくは再起動することをお勧めします。
                
 - ポインタ調整を行う場合は、必ず図の中心をタップしてください。
                
 - MAIL/INTERNET/P1ボタン及びカーソル/決定ボタンは、複数のボタンを同時に押さないでください。同時に押した場合、動作が不安定になることがあります。
                 また、カーソル/決定ボタンを激しく押さないでください。
                
 - ファイルマネージャ(ファイル管理)を起動するとすでに起動していたファイルマネージャは終了します。ファイルマネージャでファイル操作の処理を行っている間は、新たにファイルマネージャを起動しないでください。
                 ファイルマネージャを複数同時に起動することは、ファイルマネージャのメニューの[ファイル]−[新ウインドウを開く]で起動してください。
                
 - FD,PCカード管理ツールにおいて、スロット0とスロット1が逆に表示されることがあります。
              
  
              
             |