IT(情報・通信)総合サイト
音声読み上げ・文字拡大
|
ホーム
|
製品
|
サービス
|
サポート
|
更新履歴
サイトマップ
お問合せ
検索 by Google
ホーム
>
製品
>
ノート
> FLORA-ie 55mi
FLORA-ie 55mi サポート
Netscape Navigator (4.8) のWeb表示部分のみを画面全体に表示させる方法
FLORA-ie 55mi 上で、Netscape Navigator を起動時にフルスクリーンで表示させるための設定方法について説明します。
『Netscape NavigatorのWeb表示部分のみを画面全体に表示させる』を行うと、FLORA-ie 55miの画面全体をWeb表示とすることができます。ただし、Netscape Navigatorのメニューバーが画面の外となるため、ペンタッチでNetscape Navigatorを終了することができなくなります。
ここでは、出荷前に設定されているファイルを元にしてウィンドウサイズを設定したスクリプトファイルを作成し、ieナビゲーションにアイテムとして追加する方法について説明します。
Netscape NavigatorのWeb表示部分のみを画面全体に表示させる
Netscape Navigator起動時に、Web表示部分のみを画面全体に表示させる方法を説明します。
USBキーボードを接続して電源を入れる
"rxvt"を起動する
ieナビゲーションから[レスキュー]-[端末]を選択し、"rxvt"を起動する
"rxvt"上で、カレントディレクトリが 「/home/user」であることを確認する
pwd [Enter]
※ "/home/user"と表示されることを確認してください
異なる場合は、"cd /home/user [Enter]"でディレクトリの変更を行ってください。
ファイルをコピーする
cp /usr/bin/netscape ./mynnset1 [Enter]
エディタで、ファイルmynnset1 を編集する (変更箇所はファイルの77行目と80行目です)
変更前:(77,及び80行目)
$NETSCAPE_BIN -geometory
789x575+0+0
"$@"
変更後:(77,及び80行目)
$NETSCAPE_BIN -geometory
800x727-5-121
"$@"
Netscape Navigator 起動用アイテムを追加するメニューを、ieナビゲーションから選択する
(ここでは、例として[道具箱]に[FullScreen1]アイテムを追加するケースで手順を説明します)
[道具箱] をタップする
右下にある[アイテム追加ボタン] をタップする
[アイテム追加ダイアログ]で、アイテムに表示する名称とアイテムの場所を設定する
アイテムに表示する名称 :
FullScreen1
アイテムの場所 :
/home/user/mynnset1
作成したアイテム[FullScreen1]アイテムを選択して、Netscape Navigatorが全画面表示となるか確認する
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の
Adobe(R) Acrobat(R) Reader
が必要です。
ノート
デスクトップ
アドバンストサーバ
周辺機器
関連リンク
FLORA従来機種・モデル一覧
FLORAシリーズ対応著名アプリケーションソフトウェア
環境への取り組み
|
サイトの利用条件
|
個人情報保護に関して
|
商品名称について
|