============================================================================
【タイトル】FLORA 310 DP2、330 DK2 用表示ドライバ
Ver.M6.73
【ファイル名】V4ATI060.EXE
【バイト数】39,983,464 Byte
【制作者名】(株)日立製作所 ソフトウェア事業部
【動作環境】ハード:FLORA 310 DP2
FLORA 330 DK2
ソフト:Microsoft(R) Windows NT(R) Workstation
Operating System 4.0 Service Pack 6a
【作成日付】2002/08/01
【種 別】ドライバ
【転載条件】転載不可
【内 容】
============================================================================
FLORA 310DP2、330 DK2 用表示ドライバです。
バージョンは、 M6.73-020611a-004423C-ATI です。
【 改善された内容 】
以下の内容が改善、追加されています。
・ システム運用時、ハングアップする場合がある問題の修正。
【 ドライバの確認 】
本プログラムをダウンロードする前に、以下の手順で現在の
ドライバの「リリースバージョン」を確認してください。
(1) [コントロールパネル]の[画面]アイコンをダブルクリックし、
[画面のプロパティ]を開く。
(2) [オプション]タブを開き、[リリースバージョン]を確認する。
リリースバージョン:M6.30.3-T01
上記、[リリースバージョン] 以前のドライバがインストールされている場合は、
本ドライバにアップデートしてください。
【 インストールディスクの作成手順 】
ドライバのインストールは、ハードディスク上から行いますので、
以下の手順に従いインストールディスクを作成してください。
(1)Cドライブに、一時的に使用するディレクトリ(例:WORK)を作成してください。
(以下、一時的に使用するディレクトリ:WORK とします。)
(2)WORKディレクトリにV4ATI060.EXEをダウンロードします。
(以下の'¥'は、実際の表示・入力は半角になります。)
(3)「コマンドプロンプト」を起動します。
(4)「コマンドプロンプト」で以下のコマンドを実行します。
C:¥>CD WORK
C:¥WORK>V4ATI060.EXE
(5)[日立自己展開型プログラム]が起動されます。
[展開] ボタンをクリックします。
(6)[展開先の指定] が表示されます。
ディレクトリに [C:¥WORK]と指定し、[OK]ボタンをクリックします。
(7)[ファイルの展開に成功しました。]と表示されます。
[OK]ボタンをクリックします。
C:¥WORK下にディレクトリ、ファイルが作成されたことを確認してください。
ドライバファイルの確認、ドライバインストールの手順について、
C:¥WORK¥V4ATI060 に解凍されてできる [日立PC.TXT] をご覧ください。
【 表示ドライバインストール後の確認 】
以下の手順で確認してください。
(1)コントロールパネルの[画面] アイコンをダブルクリックし、
[画面のプロパティ]を開く。
(2)[オプション]タブを開き、[パッケージのバージョン]を確認する。
パッケージのバージョン: M6.73-020611a-004423C-ATI
お問い合せ先:
本ソフトウェアに関する問い合わせは、パソコンに添付の次の資料を
ご覧ください。
● ユーザーズガイド [はじめに]
[[[[[ ご利用の前に ]]]]]
ダウンロードする前に、あらかじめ下記項目をご了承ください。
1)当該製品のユーザは、本ソフトウェアを使用することのみできます。
複製または第三者に営利目的で譲渡若しくは貸与することはできません。
2)本ソフトウェアを翻案、翻訳、リバースエンジニアリング、
逆コンパイル、逆アセッブルすることはできません。
3) 本ソフトウェアに瑕疵が無いことを保証するものではありません。
----------------------------------------------------------------------------
ダウンロードファイル名を『V4ATI060.EXE』としてください。
============================================================================
|