============================================================================
【タイトル】FLORA 270HX NW7用表示ドライバのアップデートのお知らせ(Windows98用)
【ファイル名】nw798.EXE
【バイト数】6,487,482 Bytes
【制作者名】(株)日立製作所 インターネットプラットフォーム事業部
【動作環境】ハード:FLORA 270HX NW7
      ソフト:Microsoft(R) Windows(R) 98 Second Edition Operating System
【作 成 日】2002/6/12
【種    別】ドライバ
【転載条件】転載不可
============================================================================
FLORA 270HX NW7 (表示チップ:Intel(R) 830MG)用表示ドライバです。
バージョンは、4.13.01.3024です。
 [改善された内容]
  Ver.4.13.01.3024では、下記の項目が改善されています。
  ・電源を切ったり、システムの再起動などを行うと同時表示設定
    (Intel(R) Dual Display Cloneモード)、やマルチモニター設定(拡張デスクトップ)
    などの設定が解除されてしまう場合がある。
  ・画面設定変更時やアプリケーション起動時などに画面に横縞模様のノイズが
    表示される場合がある。
 ●このファイルは自己解凍形式です。
  ドライバのインストール前にダウンロードしたファイルを展開しておく
  必要があります。以下の手順に従って準備を行ってください。
 ファイル展開手順:
(1)  Cドライブに、一時的に使用するフォルダ(例:WORK)を作成します。
    (以下、一時的に使用するディレクトリ:C:\WORK とします。別の名称で作成
      されたかたは適宜読み替えてください。)
(2)  WORKディレクトリにドライバ圧縮ファイル[nw798.exe]をダウンロードして
     ください。
(3)  MS-DOSプロンプトを起動します。(「スタート」ボタン内の「プログラム」に
     ショートカットがあります)
(4) 「MS-DOSプロンプト」で以下のコマンドを実行し解凍します。
    C:¥>CD¥WORK
   C:¥WORK>nw798.EXE
(4)  C:¥WORK下に「Graphics」フォルダ「Readme.txt」及び「日立PC.txt」が作成
     されたか確認してください。
以上で解凍作業は終了です。ドライバアップデート方法については、
C:\WORKに作成された「日立PC.txt」をご覧ください。
お問い合わせ先:
  本ソフトウェアに関するお問い合わせは、パソコンに添付の次の資料をご覧ください。
●パソコンを準備する −電源を入れるまで− 「お使いになる前に」
           [[[[[[ご利用の前に]]]]]]
  ダウンロードする前に、あらかじめ下記項目をご了承ください。
1)当該製品のユーザは、本ソフトウェアを使用することのみできます。
  複製又は第三者に営利目的で譲渡若しくは貸与することはできません。
2)本ソフトウェアを翻案、翻訳、リバースエンジニアリング、
  逆コンパイル、逆アッセンブルすることはできません。
3)本ソフトウェアに瑕疵が無いことを保証するものではありません。
----------------------------------------------------------------------------
  ダウンロードファイル名を『nw798.EXE』としてください。
============================================================================
                   |