●現象
Windows 95で、ディスプレイドライバを"Cirrus
Logic 5429/30/34"に設定してご使用になる場合(下記機種ではセットアップ時にデフォルトで設定される)、ハードウェアアクセラレータの設定を"最大"から"基本"に変更してお使いください。"最大"のまま使用すると、MS
Word等で文書を編集している最中にシステムがハングアップしてしまう場合がありますので、必ず"基本"に変更してください。[対象機種]
FLORA 1010DGII/DJII/DK/DL/DM/DNおよび FLORA-DM1/DS1
[使用しているディスプレイドライバの確認方法]
- [スタート]メニューの"設定"から"コントロールパネル"を起動し、"画面"アイコンをダブルクリックします。
- "画面のプロパティ"が表示されたら、"ディスプレイの詳細"タブをクリックして選択します。
- [ディスプレイの変更]ボタンをクリックします。
→ "アダプタの種類"に表示されているのが、現在設定されているディスプレイドライバです。
[ハードウェアアクセラレータの設定方法]
画面の設定(カラーパレット、デスクトップ領域、フォントサイズ等)を行った後、次の手順に従ってください。
- "コントロールパネル"を起動し、"システム"アイコンをダブルクリックします。
- "システムのプロパティ"が表示されたら"パフォーマンス"タブをクリックして選択します。
- [グラフィックス]ボタンをクリックします。
- "ハードウェア アクセラレータ"のレバーをマウスでドラッグし、"基本"に設定します。(下図)
- [OK]ボタンをクリックします。
- [閉じる]ボタンをクリックし、指示に従ってパソコンを再起動します。

【注意】 ハードウェアアクセラレータの設定は、画面の設定を変更するたびごとに行ってください。(すでに"基本"に設定してある場合でも、"なし"等いったん別の設定に変更してから"基本"に再設定してください。)
|
|