現在、動作が確認されているLinux® OSは下記となります(2011年9月時点)。すべて64bit版にて動作確認を行っています。
| OS | 動作確認結果 | 備考 |
|---|---|---|
| CentOS 5.4 | ○ | 特別なドライバや設定なしで動作可能 |
| CentOS 6.0 | ○ | 特別なドライバや設定なしで動作可能 |
| Fedora 12 | ○ | 特別なドライバや設定なしで動作可能 |
| Fedora 15 | ○ | 特別なドライバや設定なしで動作可能 |
| Asianux Server 3 ==MIRACLE LINUX V5 | ○ | 特別なドライバや設定なしで動作可能 |
| SUSE Linux Enterprise Server 11 | ○ | 特別なドライバや設定なしで動作可能 |
| Ubuntu 10.10 | ○ | 特別なドライバや設定なしで動作可能 |
| Ubuntu 11.04 | ○ | 特別なドライバや設定なしで動作可能 |
動作確認の内容は、下記となります。
| 確認項目 | 確認内容 |
|---|---|
| インストール | ドライバディスクなしでのインストールおよび起動 |
| 追加カーネルブートオプションなしで起動 | |
| CDまたはDVDからの起動とインストール | |
| GUIインストール | |
| ハードディスクの自動認識 | |
| パーティション設定 | |
| NIC設定 | |
| インストール時のCDの自動取り出し | |
| X Windowのモード自動設定 | |
| インストール終了後の自動再起動 | |
| 起動と終了 | インストール後のOS起動 |
| 再起動(rebootコマンド)の動作 | |
| シャットダウン(shutdownコマンド)の動作 | |
| X Windowとキーボード/マウス | X Windowの動作(startxコマンド) |
| X Windowの動作(1024x768 16bit またはそれ以上) | |
| CUIモードでのキーボード入力 | |
| X Window上でのキーボード/マウス動作 | |
| 性能とストレステスト | ディスプレイ表示(1024x768 16bit またはそれ以上) |
| reboot繰り返し試験(100回) | |
| カーネル | カーネル変更なしでのすべてのハードウェアの認識 |
| 追加カーネルオプションなしでの起動 | |
| ハードウェアテスト | ハードディスクテスト(dfコマンド、hdparmコマンドの確認) |
| NICテスト(ping、ssh、scpコマンドの正常動作) | |
| すべてのCPUの正常認識 | |
| メモリサイズの正常認識 | |
| 周辺機器 | USBメモリ(ファイルの書き込み、読み込みテスト) |
| CD/DVDドライブ(ファイルの読み込みテスト) |
IPMI(Intelligent Platform Management Interface)経由で、ipmitool等のOpen Source Softwareを使用して、各ブレードモジュールの電源状態の監視と制御、CALLランプの点灯制御、STATUSランプ点灯の監視等を行うことができます。