ページの本文へ

Hitachi

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。

2012年9月19日
日立アプライアンス株式会社

光触媒の効果で脱臭パワーが長持ちする「光アクティブ脱臭」を実現

加湿空気清浄機「光アクティブ脱臭 クリエア」を発売

花粉をしっかり捕集して活動を抑制する*1「花粉抑制モード」採用

[画像]加湿空気清浄機「光アクティブ脱臭 クリエア」EP-HV700 スモークグレー(XH)

  日立アプライアンス株式会社(取締役社長:山本 晴樹)は、脱臭フィルターに光触媒活性炭を使用し、脱臭パワーが長持ちする「光アクティブ脱臭」や、花粉をしっかり捕集し抑制する「花粉抑制モード」採用の加湿空気清浄機「光アクティブ脱臭 クリエア」EP-HV700を10月20日から発売します。
  本製品は、光触媒活性炭を使用した「光アクティブ脱臭&ダストフィルター」を採用しました。透明な前面パネルから採り入れた太陽光が光触媒を活性化し、吸着したニオイ成分を分解することで脱臭力を再生します。初期の脱臭性能を約96%*2としていますが、これにより脱臭性能の低下が抑えられ、6年後でも約75%と従来のフィルターに比べて約15%高い脱臭性能となります*3。また、11種類のニオイ成分*4、4種類のVOC*5 にも低減効果を発揮します。さらに、ニオイの発生状況に合わせて効率よく脱臭する「快速」コースや「いつも」コースを搭載しました。
  花粉への対応強化として、新搭載のルーバーで気流を斜めにし、中風量以上で運転することで、床上付近に漂う花粉の捕集効果を高めるとともに、高い集じん性能の「アレルオフ微細じんHEPAフィルター」により、花粉をしっかり捕集し抑制する「花粉抑制モード」を採用しました。なお、フィルターに接触した特定のウイルスの活動を抑制*6する「ダチョウ抗体フィルター」を継続採用しました。
  今回、「クリエア」シリーズとして、除湿・加湿空気清浄機EP-HV1000や加湿空気清浄機EP-HV600、空気清浄機EP-HZ30の3機種も同時発売します。

*1
スギ花粉の抑制効果。 ●試験機関:ニチニチ製薬株式会社 ●試験方法:ELISA法 ●試験結果:スギ96%抑制。数値は当社算出。
*2
1m3の試験容器内でタバコ5本を燃焼させて、定格風量で1分間運転した後のアンモニア、アセトアルデヒド、酢酸の総合除去率です。実使用空間での脱臭性能とは異なります。脱臭性能はご使用により低下します。
*3
新製品EP-HV700(光触媒あり)と、当社従来機種(2011年モデル)EP-GV65(光触媒なし)の比較。詳細はP.3*3参照。
*4
「光アクティブ脱臭&ダストフィルター」(EP-HV700)の1m3試験容器内での臭気成分単体の脱臭試験結果。タバコ5本による1分間での脱臭性能試験とは異なります。実使用空間での脱臭性能とは異なります。
*5
VOCとは、常温常圧で容易に揮発する有機化学物質の総称です。詳細はP.4*6参照。
*6
試験機関:京都府立大学/富士フイルム株式会社。詳細はP.4*11参照。

新製品の主な特長<「光アクティブ脱臭 クリエア」EP-HV700>

  1. 光触媒の効果で脱臭パワーが長持ちする「光アクティブ脱臭」を実現【New】
  2. 花粉をしっかり捕集&抑制する「花粉抑制モード」【New】
  3. パワフルなターボ風量時でもやさしい運転音

型式および発売日

型式 適用
床面積
加湿機能 除湿機能 本体希望
小売価格
発売日 当初
月産台数
EP-HV1000 〜25畳 あり あり オープン
価格
10月20日 3,000台
EP-HV700 〜24畳 あり なし オープン
価格
10月20日 5,000台
EP-HV600 〜24畳 あり なし オープン
価格
10月20日 4,000台
EP-HZ30 〜15畳 なし なし オープン
価格
10月20日 8,000台

需要動向と開発の背景

  2012年度の空気清浄機の総需要は、約260万台(前年比103%)と見込んでいます(当社調べ)。
  空気清浄機は、脱臭フィルターに使用している活性炭の微細孔などにニオイ成分を吸着することで脱臭しますが、ニオイ成分が蓄積すると脱臭力も低下していました。そこで当社では、脱臭フィルターに光触媒活性炭を使用することで吸着したニオイ成分を分解し、脱臭パワーが長持ちする「光アクティブ脱臭」を実現する新製品を開発しました。

関連情報

お客様からのお問い合わせ先

お客様からの問い合わせ先
電話0120-3121-11

以上

Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。