本文へジャンプ

Hitachi

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。

2010年7月21日
日立ライティング株式会社

発光面積が大きいE17口金タイプ LED電球4機種を発売

[画像]日立LED電球 左:ミニクリプトン電球形 E17口金タイプ 右:一般電球形 E26口金タイプ

  日立ライティング株式会社(取締役社長:飯塚 健一)は、E17口金形状のLED電球4.3Wタイプ(電球色相当、昼光色相当)、7.0Wタイプ(電球色相当、昼光色相当)の計4機種を8月6日より発売します。
  本製品は、発光面(グローブ)の面積が大きい「ビッグカバー」*1を採用しています。また、ネック部にくびれをもたせたミニクリプトン電球に近い形状であるため、ソケット付近が狭い器具でも容易な取り付けが可能です。さらに、ほぼ同等の明るさ(直下照度*2)のミニクリプトン電球と比べ、消費電力は約88%削減*3、寿命は20倍*3の40,000時間と、大幅な省エネ化と長寿命化によるメンテナンス性の向上を図っています。
  また、現在販売しているE26口金形状のLED電球においても、放熱フィンをなくして埃を溜まりにくくしたスリムデザインの4.1Wタイプ(電球色相当、昼光色相当)、7.3Wタイプ(電球色相当、昼光色相当)の計4機種を新たにラインアップに追加し、7月23日より発売します。

形式および発売日

LED電球 ミニクリプトン電球形 E17口金タイプ

形式 種別 希望小売価格 発売日 生産台数(年間)
LDA4L-E17 4.3W 電球色相当 オープン価格 8月6日 40万台
(4機種合計)
LDA4D-E17 昼光色相当
LDA7L-E17 7.0W 電球色相当
LDA7D-E17 昼光色相当

LED電球 一般電球形E26口金タイプ

形式 種別 希望小売価格 発売日 生産台数
(年間)
LDA4L-A 4.1W 電球色相当 オープン価格 7月23日 100万台
(4機種合計)
LDA4D-A 昼光色相当
LDA7L-A 7.3W 電球色相当
LDA7D-A 昼光色相当

新製品の特長

1. LED電球「ミニクリプトン電球形 E17口金タイプ」

  1. 発光面(グローブ)の面積が大きい「ビッグカバー」を採用【New】
  2. ネック部にくびれを持たせたミニクリプトン電球に近い形状により、ソケット付近が狭い器具でも取り付けやすい
  3. 消費電力を約88%削減するとともに、40,000時間の長寿命を実現*3【New】
  4. 発光面(グローブ)部分にポリカーボネイトを採用し、落としても割れにくい安全設計【New】

[図]LED電球

2. LED電球「一般電球形E26口金タイプ」

  1. 放熱フィンレスで埃が溜まりにくいスリムデザイン【New】
  2. 発光面(グローブ)部分をポリカーボネイトに変更し、落としても割れにくい安全設計【New】

需要動向と開発の背景

  環境に対する意識の高まりとともに、LED電球の需要が急速に拡大しています。こうした中、従来電球から手軽に取替えられるLED電球へのニーズが高まっています。また、特に間接照明で需要の高い小形電球では、光の広がり方や省エネなど性能のさらなる向上が求められています。
  そこで当社は、小形電球の主流であるE17口金タイプLED電球において、高効率LED素子の採用と発光面積の拡大を図りました。また、ネック部分にくびれをもたせた独自のスリムデザインとすることにより、取付け性を向上しています*4

*1
LED素子を覆うポリカーボネイトカバー部分。
*2
口金を上向きにしてランプ単体で点灯させた場合の垂直下方向の照度(測定距離1m)。
*3
当社ミニクリプトン電球40W形「KR100/110V36WW」とLED電球「LDA4L-E17」との比較。
*4
調光機能のついた器具、適合表示のない断熱材施工器具には使用できません。詳しくは商品パッケージにてご確認ください。

添付資料

LED電球「ミニクリプトン電球形 E17口金タイプ」「一般電球形E26口金タイプ」の詳細説明(PDF別紙)

お客様からのお問い合わせ先

日立お客様相談センター
電話0120-31-2111 (フリーコール)
時間 9:00〜17:30(月〜土)、9:00〜17:00(日・祝日)【年末年始をのぞく】

お問い合わせ先

日立ライティング株式会社 商品企画部 [商品担当:仁藤]
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町二丁目5番2号(須田町佐志田ビル)
TEL : 03-3255-5255 (代表)

以上

Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。