ナビゲーションをスキップ
| HITACHI HOME | UP | PREV | NEXT | SEARCH | 日立トップページへ


HIGHLIGHTS 2004


エンタープライズサーバ事業部サーバ開発本部メインフレーム開発部の小国 哲主任技師(左)と,ソフトウェア事業部基本ソフトウェア本部第1OS設計部の加藤 明技師(右)

本文ここから

情報ライフラインを支えるミッション クリティカル プラットフォーム
エンタープライズサーバ“AP8000E”

 情報のライフライン化が進展する社会では,ビジネスとサービスを一瞬たりとも止めてはならないミッションクリティカルなITプラットフォームが必要となる。日立製作所は,メインフレームの高信頼性と高可用性,情報資産を継承しながら,オープン環境ともシームレスに連携するエンタープライズサーバ“AP8000”とOSの“VOS3/LS”を一段と強化し,データベースなどの大規模業務処理のサービスレベルの強化とストレージ統合管理の拡張を図ることにより,“AP8000E”へと進化させた。


AP8000Eのコンセプトは

 ブロードバンドを基盤としたe-ビジネスが進展し,ユビキタス情報社会の到来が近づいている現在,情報ライフラインを支えるミッションクリティカル(停止不可)なプラットフォームへのニーズが一段と高まっています。そこで私たちは,基幹業務を支える高信頼性と,e-ビジネスの展開を支援するオープン環境の連携を図る“AP8000(VOS3/LS)”を強化し,日立グループのサービスプラットフォームコンセプトであるHarmonious Computingに基づいた新世代のエンタープライズサーバ“AP8000E”へと進化させました。AP8000Eでは,大規模で高信頼なデータベースサーバとしてのスタンスをさらに強固なものとするために,ハードウェア性能とストレージ基盤を強化し,お客様のTCO(Total Cost of Ownership)削減とROI(Return on Investment)の向上を実現する,さまざまな機能を盛り込んでいます。



AP8000E中央処理ノード〔ディープエメラルド(左)とブリリアントマジェンタ(右)〕
プラットフォーム強化のポイントは

 メインフレームの統合やオープンシステムとの連携で,ますます大規模化が進む基幹システムでは,これまで以上に強力な処理性能とTCOの削減が要求されます。そこで,高速なデータベース処理やバッチ処理を実現するため,世界最高レベルの新CMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)LSIを開発し,いっそうパワフルな処理能力を達成しました。そして,仮想MT(Magnetic Tape)ライブラリ機能やLTO(Linear Tape Open)装置へのバックアップ機能などの最新機能を実行する新開発の「アクセラレータプロセッサ」を提供し,新規業務の拡大に対応できるコストパフォーマンスの高いシステム構築をサポートします。また,これまでハイエンドモデルだけで対応していた「512チャネル拡張機構」を全モデルに標準搭載し,システム統合によるTCO削減と,システム規模の柔軟な拡張を図っています。さらに,基本モデルに加え,CPU(Central Processing Unit)能力を調整した「キャパシティリザーブモデル」を,従来よりもきめ細かく取りそろえ,お客様にいっそう適切なコストで利用していただくようにしました。


ストレージ関連での強化ポイントは

 最大200Mバイト/sのデータ転送能力を持つFIBARCチャネルを新たにサポートしました。ディスクサブシステム「SANRISE9900Vシリーズ」と接続することにより,高速なデータ転送を実現します。さらに,FIBARCチャネルの搭載数も拡張し,I/O(Input and Output)のシステム規模拡大やチャネルシステムの省スペース化に柔軟に対応しています。また,最新のテープ標準規格であるUltrium2対応のLTOライブラリ装置への接続を図りました。高速・高信頼・低価格のバックアップニーズにこたえるだけでなく,データの暗号化機能もサポートしたことで,重要情報をさらに安全にバックアップできます。


今後の展開は

 情報社会基盤を支える製品として,ノンストップビジネスを支える信頼性や可用性を追求し続けていくのはもちろんのこと,オープンシステムとの連携をさらに強固にするとともに,システム運用のいっそうの省力化と高効率化を図るため,統合システム運用管理ソフトウェア“JP1”との連携やストレージ管理機能の強化など,運用管理機能も一段とアップしていきたいと思います。

*LTO Hewlett-Packard Company ,IBM Corporation ,Seagate Removable Storage Solutions の米国およびその他の国における商標である。
*Ultrium Hewlett-Packard Company ,IBM Corporation ,Seagate Removable Storage Solutions の米国およびその他の国における商標である。
本文ここまで

top of this page
ここからフッタ

(C) Hitachi, Ltd. 2004. All rights reserved.
フッタここまで