ページの本文へ

Hitachi

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。

2012年7月12日

世界初の5MW級ダウンウィンド洋上風力発電システムの開発に着手

2014年度から実証試験を開始し、2015年度の販売開始をめざす

  株式会社日立製作所(社長 : 中西 宏明/以下、日立)は、このたび、洋上風力発電システムの大型化ニーズに対応するため、ダウンウィンド方式の特徴を生かした世界初の5MW級ダウンウィンド洋上風力発電システムの開発に着手しました。
  今回開発する5MW級ダウンウィンド洋上風力発電システムは、経済性を向上するため、風力発電システム全体を軽量化するなど、新技術を投入し高性能・高効率の風力発電システムを開発します。2014年度から実証試験を開始し、2015年度の販売開始をめざします。
  また、今回の開発に加え、今後、需要の増加が見込まれる、低風速域対応の2MWダウンウィンド陸上風力発電システムの開発も推進していきます。

  日立が風力発電システムで採用しているダウンウィンド方式は、丘陵地帯など吹上風が吹く地帯での発電量が多くなることが特徴で、浮体式洋上風力の場合、この特徴が大きく生かされるため、注目されています。
  また、着床式洋上風力では、風見鶏効果により風荷重が低減されるため、基礎工事コストが低減できます。着床式洋上風力として納入した風力発電システムが、東日本大震災に耐えたという信頼性の高さも日立の風力発電システムの特徴です。
  浮体式洋上風力では、環境省で実施している100kWの実証試験を五島列島で開始しているほか、経済産業省が福島県沖での実証試験も計画しており、今後、洋上風力発電システムは、着床式・浮体式ともに市場が伸びることが期待されます。日立は、これらの実証試験に参画するとともに、着床式・浮体式両方に適した風力発電システムを開発していきます。

  国内では、本年7月より固定価格買取制度が導入され、再生可能エネルギーである風力発電システムや太陽光発電システムなどの導入が進んでいます。2012年7月に富士重工業株式会社から風力発電システム事業の日立への事業譲渡が完了し、製品名「HWT」(Hitachi Wind Turbine)シリーズとして、日立事業所 埠頭工場(茨城県日立市)で開発・製造を開始しました。日立は現在まで、約70基の2MWダウンウィンド風力発電システムを受注した実績があり、今後、さらに営業活動を強化して、2015年度に風力発電システムで国内トップシェアをめざします。

  日立は、今後も、風力発電システムをはじめとした社会インフラを支える製品の開発を進めていきます。また、環境性能に優れた風力発電システム等の自然エネルギー事業を推進し、低炭素社会の構築に貢献していきます。

お問い合わせ先

株式会社日立製作所 電力システム社 電機システム事業部 発電機システム本部 [担当 : 辻]
〒101-8608 東京都千代田区外神田一丁目18番13号
電話 03-4564-9731 (直通)

以上

Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。