| | HITACHI HOME | UP | SEARCH | |  | 
|  | |
|  |  | 
| このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、
      お問い合わせ一覧をご覧下さい。 | 
| 平成12年4月17日 | 
| 
 日立のネットビジネス戦略について | 
|   | 
| 日立製作所は、昨年11月に決定した中期経営計画"i.e.HITACHIプラン"に基づき、インターネットをドライビングフォースとしたネットビジネス戦略を策定しました。 インターネットは、あらゆるビジネスやライフスタイルの変化に限りない可能性を示しながら急速に普及し、今や社会インフラとなりつつあります。この新しいインフラ上で、今までにない利便性や豊かさを享受するためには、安心して負担なく参画できるプラットフォームや様々なビジネスや用途に対応したソリューションが必要です。  日立は、ネット社会で求められるセキュアで競争力あるネットインフラの提供・構築を目指し、これまでのビジネスで培った幅広いカスタマーベースやノウハウに、知識とインターネット技術を結集してネットビジネスを本格的に展開していきます。 
  また、グループの総力を挙げてこうしたネットビジネスを推進するために、庄山社長直轄の組織「i.e.ネットサービスグループ」を4月21日付で設立します。同グループは、本年2月に設立したコンシューマネットビジネス推進本部や社内外のサービスプロバイダー、コンテンツホルダーと連携し、グループ全体のネットビジネスをプロモートしていきます。 「ビジネスプラットフォーム事業」と「ソリューション事業」の連携により、現在のネット関連サービス売上高1,800億円を、2003年にはグループ全体で9,000億円に拡大し、業種や国境を越えるバリューネットワークを創造する、ネット社会のベストソリューションパートナーを目指します。 
 
 
 
 | 
|   | 
|   | 次へ | 
|   | 
|  日立のネットビジネス戦略について目次へ   | 
|  
WRITTEN BY Secretary's Office |