ページの本文へ

Hitachi

 

2003年11月3日
株式会社 日立製作所

日立と北京工業大学が中国での
電子政府・電子自治体事業推進に向け、
合弁会社「北京日立北工大信息系統有限公司」を設立

北京工大内でオープニングセレモニー実施

株式会社日立製作所(本社:東京都千代田区 執行役社長:庄山悦彦 以下、日立)と北京工業大学(中国北京市 学長:左鉄 以下、北京工大)は、今後市場の伸びが期待される中国の電子政府・電子自治体市場向けに共同でソリューション事業を展開するための合弁会社「北京日立北工大信息系統有限公司」[本社:中国北京市、董事長:山中大三郎(現日立製作所 公共システム事業部副事業部長、兼務)、英文名:Hitachi Beijing Tech Information Systems Co.,Ltd.、以下、「HBIS」]を9月10日に設立しました。
「HBIS」では、数多くの実証実験やシステム構築で得たノウハウを取り込んだ日立の競争力のある製品と、北京工大が持つ北京市政府のIT化などの研究開発能力を統合し、中国における電子政府・電子自治体関連のソリューション事業を展開します。なお、営業開始にあわせて本日関係者を招待し、北京工大内でオープニングセレモニーを行います。

また、両者で2001年10月16日に共同開設した中国初の電子政府・電子自治体専用ショールーム「China CyberGovernment Square」(以下、「CCGS」)のコンテンツも一新し、リニューアルオープンしました。こちらもあわせて、本日開催のオープニングセレモニー後に見学会を行います。
リニューアル内容としては、電子政府先進動向の紹介映像、手書き情報を電子化し業務システムで利用できる「デジタルペン ソリューション」や世界最小クラスのICチップ「ミューチップ」などの先進技術のデモを追加しました。さらには、2008年の北京オリンピックを睨んだITS(高度道路交通システム)ソリューションやGIS(地理情報システム)ソリューションなどの展示を開始します。

両者では、「CCGS」での実績を活かして、「キャンパスICカード」、「交通流シミュレータ」の製品開発などの共同プロジェクトの展開を進めており、「HBIS」ではこれらをパイロット事業と位置付けるとともに、さらに関連学部・研究室と連携した新事業への展開を図っていきます。

北京日立北工大信息系統有限公司の概要
社名/商号 北京日立北工大信息系統有限公司
Hitachi Beijing Tech Information Systems Co.,Ltd.
本社中華人民共和国 北京市 北京経済技術開発区地盛北街6号楼
主な事業内容中国における電子政府分野のSI事業
董事長(会長)山中大三郎(現日立製作所 公共システム事業部副事業部長、兼務)
総経理(社長)郭 慶栓
資本金1億円(約83.3万米ドル)
出資比率日立製作所 50%
日立(中国)投資有限公司 10%
北京工大智源科技発展有限公司(北京工大の事業会社) 40%
設立時期2003年9月10日
従業員数30名
業績目標2007年度売上高見込み 50億円
CCGS概要
名称北京工業大学?日立 電子政府総合展覧室
「China CyberGovernment Square」
(チャイナ・サイバーガバメント・スクエア)
開設日2001年10月16日
場所中華人民共和国 北京市 朝陽区平楽園100号
北京工業大学内「知新園楼」1F
広さ(面積)約660u
営業時間平日9:00?15:30、土日祝は休館
主な展示内容
  • (1) 電子政府先進動向紹介
    ・イギリスの先進事例紹介映像/日本における電子自治体の推進動向紹介
    ・中国での電子政府/標準化動向紹介 他
  • (2) よりよい行政サービスの実現
    ・デジタルペン ソリューションによるハイブリッド型行政サービスの実現 他
  • (3) 電子政府構築を支援する技術紹介
    ・ミューチップソリューション/ITSソリューション/GISソリューション 他
  • (4) セキュリティ技術体験
    ・生体認証紹介(指静脈認証体験)/インターネットマークデモ 他
  • (5) 北京工業大学研究成果紹介

以上

ニュースリリース&トピックスに関するお問い合わせを受け付けております