ページの本文へ

Hitachi

PROGRAM CONTENTS

社会イノベーションワークショップ

社会イノベーション
ワークショップ

社会イノベーションワークショップ
インターンシップ

インターンシップ

インターンシップ
仕事体験ワークショップ

仕事体験ワークショップ

仕事体験ワークショップ
WEBセミナー・座談会

WEBセミナー・座談会

イベント概要

イベント概要

イベント概要
インターン経験者インタビュー

インターン経験者
インタビュー

インターン経験者インタビュー
INTERVIEW
06
人財統括本部
デジタルシステム&サービス人事総務本部
ディフェンス人事部
春木 亮太/2024年入社

日立のインターンシップに参加して、
人事職としての軸を形成できた。
入社した現在も大いに役立っている。

日立のインターンシップに
参加して、人事職としての軸を
形成できた。
入社した現在も
大いに役立っている。

日立のインターンは2週間と長期のため、学生の皆さんの中には「タイパがよくない」と考える人がいるかもしれません。けれども、とても充実して魅力的なプログラムで、関心のある業種や職種を深掘りできますし、自分自身がやりたいことを見つけることもできます。私自身、インターンに参加して、志望していた人事職としての自分なりの軸を形成することができました。日立に入社して人事業務の携わっている現在も、あの時に見つけた軸が大いに役立っています。
QUESTION 01

就職活動では、どんなことを軸に?

就職活動では、
どんなことを軸に?

企業の経営に関わる要素にはいくつかのものがありますが、その中でも私は「人」に興味を感じていました。それが、大学で人的資源管理論を専攻した理由ですね。まさに人事という職種に直接つながるような分野で、就活でも人事職を軸にしようと考えました。そこで夏のインターンを調べたのですが、人事職そのものをプログラムにしたものは意外に少ない。日立のインターンが唯一といってもよいほど。その他にもいろいろな業界を見てみたいと思い、商社や金融などの短期インターンにも参加しました。けれども、2週間という日立のインターンがものすごく魅力的だったので、インターンの後は就活もほぼ日立だけに絞り込みました。

QUESTION 02

インターンシップのプログラムは?

インターンシップの
プログラムは?

インターンでは、日立本社の新卒採用チームに席を置き、テーマを与えられて2週間のワークを行いました。日立が新卒採用を進めていくにあたって、日立に関心を抱く「母集団」をいかに増やすかがテーマでした。そのテーマに取り組む最中にも、他部署の人事担当者との打ち合わせに参加したり、採用ホームページ改善に関する意見を求めていただいたり、さまざまな実務を体験しました。
インターン初日、私はすごく緊張して職場に出向きました。その緊張がよほど顔に表れていたのでしょうね、課長が「お茶でも飲みましょう」とカフェに誘ってくれて、いろいろな雑談をして和ませてくれました。もしも自分が入社して新入社員として出社した時も、きっとみんなこんな風に迎え入れてくれるんだろうなと実感しましたね。

QUESTION 03

インターンで印象的だったことは?

インターンで
印象的だったことは?

日立の人事部門は常に前向きのマインドを大切にしていることにも魅力を感じました。インターンで先輩社員が話してくれたことがとても印象的でした。「日立が新しい人事制度にチャレンジすると、それが経済新聞の記事になり、日本のさまざまな会社の人事に影響を及ぼすことになる。つまり、日本企業の人事制度そのものの改革にもつながると考えている」。インターンの中で触れた、人事としてのそうした前向きな姿勢や、インターンで得たさまざまな経験から、「目の前の人を幸せにしたい、その人を幸せにすることで組織を幸せに、さらには世の中を幸せにしたい」という、人事職としての自分なりの軸を形成することができました。
そして私は日立に入社して、現在はディフェンスシステム事業部で人事関連業務に携わっています。もちろん現場での業務は泥臭いこともあって凹むこともありますが、インターンの時に得た軸を思い出し、目線を高くして仕事に取り組んでいます。

QUESTION 04

学生の皆さんへのメッセージがあれば

学生の皆さんへの
メッセージがあれば

日立のインターンは長期のため、学生の皆さんの中には「タイパがよくない」と考える人がいるかもしれませんね。2週間という期間があれば、単純に計算して2日間のインターンに7回参加できるわけですから。けれども、日立の長期インターンはとても魅力的で、関心のある業種や職種を深掘りできますし、自分自身がやりたいことを見つけることができます。私の時は、参加したインターン生は私一人だけで、それを考えると、日立としてもコストパフォーマンスはけっしてよくないはず。それだけ日立は真摯にインターンのことを考えているわけですね。とても価値のあるインターンだと思いますので、ぜひチャレンジしてみてください。

OTHERS’ INTERVIEW
佐藤 舞
01
アプリケーションサービス事業部
テクノロジートランスフォーメーション本部
アプリケーション共通技術統括部
佐藤 舞/2025年入社
佐藤 舞
春名 泰成
02
株式会社 日立ハイテク
CTシステム製品本部
解析システム第一設計部
春名 泰成/2025年入社
春名 泰成
熊本 歩夏
03
社会プラットフォーム営業統括本部
第二営業本部
第二営業部 第二グループ
熊本 歩夏/2025年入社
熊本 歩夏
林出 和之
04
研究開発グループ
デジタルイノベーションR&D
システムイノベーションセンタ
林出 和之/2025年入社
林出 和之
西村 里紗
05
原子力生産本部
原子力計画部
プラント計画グループ
西村 里紗/2025年入社
西村 里紗
Hitachi INTERNSHIP & CAREER EDUCATION PROGRAMHitachi INTERNSHIP & CAREER EDUCATION PROGRAM