Hitachi

日立指静脈認証システム対応OS一覧表(*1)(*6)(*7)(*8)(*9)(*11)(*13)

OS Microsoft社
サポート終了時期
(一部予定を含みます)
(*2 )
日立指静脈認証システムアプリケーションCD-ROM
(指静脈認証装置標準添付のCD-ROM)の盤面表記
06FVM0013
06FVM0013B
06FVM0014 06FVM0016 06FVM0016C
06FVM0016D
06FVM0017
(*12)
06FVM0017E
(*12)
・Windows Server 2025 Standard 2034年10月10日 × × × × × ○
・Windows Server 2022 Standard 2031年10月14日 × × × × ○ ○
・Windows Server 2019 Standard 2029年1月9日 × × ○
(*3)
○
(*3)
○ ○
・Windows Server 2016 Standard 2027年1月12日 × ○
(*3)
○
(*3)
○
(*3)
○ ○
・Windows Server 2012 Standard R2 2023年1月10日 ○
(*5)
○
(*5)
○
(*5)
○
(*5)
○
(*5)
×
・Windows Server 2012 Standard 2023年1月10日 ○
(*5)
○
(*5)
○
(*5)
○
(*5)
○
(*5)
×

・Windows Server 2008 R2 Standard Service Pack 1

・Windows Server 2008 R2 Enterprise Service Pack 1

2020年1月14日 ○ ○ × × × ×

・Windows Server 2008 Standard Service Pack 2

・Windows Server 2008 Enterprise Service Pack 2

2020年1月14日 ○ ○ × × × ×

・Windows 11 Enterprise LTSC 2024

 (バージョン 24H2相当の長期サポート版)

2029年10月1日 × × × × × ○

・Windows 11 Home バージョン 24H2 (2024 Update)

・Windows 11 Proバージョン 24H2 (2024 Update)

・Windows 11 Enterpriseバージョン 24H2 (2024 Update)

2026年10月13日 × × × × × ○

・Windows 11 Home バージョン 23H2 (2023 Update)

・Windows 11 Proバージョン 23H2 (2023 Update)

・Windows 11 Enterpriseバージョン 23H2 (2023 Update)

2025年11月11日 × × × × ○ ○

・Windows 10 Home バージョン 22H2 (2022 Update)

・Windows 10 Pro バージョン 22H2 (2022 Update)

・Windows 10 Enterpriseバージョン 22H2 (2022 Update)

2025年10月14日 ×
(*4)
× × × ○ ○

・Windows 11 Home バージョン 22H2 (2022 Update)

・Windows 11 Pro バージョン 22H2 (2022 Update)

・Windows 11 Enterprise バージョン 22H2 (2022 Update)

2024年10月8日 × × × × ○ ○

・Windows 10 Enterprise LTSC 2021
(バージョン 21H2相当の長期サポート版)

2027年1月12日 ×
(*4)
× × ○
(*3)
○ ○

・Windows 10 Home バージョン 21H2 (November 2021 Update)

・Windows 10 Pro バージョン 21H2 (November 2021 Update)

・Windows 10 Enterpriseバージョン 21H2 (November 2021 Update)

2023年6月13日 ×
(*4)
× × ○
(*3)
○ ×

・Windows 11 Home バージョン 21H2 (October 2021 Update)

・Windows 11 Pro バージョン 21H2 (October 2021 Update)

・Windows 11 Enterprise バージョン 21H2 (October 2021 Update)

2023年10月10日 × × × ○
(*3)(*10)
○ ×

・Windows 10 Home バージョン 21H1 (May 2021 Update)

・Windows 10 Pro バージョン 21H1 (May 2021 Update)

・Windows 10 Enterpriseバージョン 21H1 (May 2021 Update)

2022年12月13日 ×
(*4)
× × ○
(*3)
○ ×

・Windows 10 Home バージョン 20H2 (October 2020 Update)

・Windows 10 Pro バージョン 20H2 (October 2020 Update)

・Windows 10 Enterprise バージョン 20H2 (October 2020 Update)

2022年5月10日 ×
(*4)
× ○
(*3)
○
(*3)
× ×

・Windows 10 Home バージョン 2004 (May 2020 Update)

・Windows 10 Pro バージョン 2004 (May 2020 Update)

・Windows 10 Enterpriseバージョン 2004 (May 2020 Update)

2021年12月14日 ×
(*4)
× ○
(*3)
○
(*3)
× ×

・Windows 10 Home バージョン 1909 (November 2019 Update)

・Windows 10 Proバージョン 1909 (November 2019 Update)

・Windows 10 Enterpriseバージョン 1909 (November 2019 Update)

2021年5月11日 ×
(*4)
× ○
(*3)
○
(*3)
× ×

・Windows 10 Home バージョン 1903 (May 2019 Update)

・Windows 10 Pro バージョン 1903 (May 2019 Update)

・Windows 10 Enterprise バージョン 1903 (May 2019 Update)

2020年12月8日 ×
(*4)
○
(*3)
○
(*3)
○
(*3)
× ×

・Windows 10 Enterprise 2019 LTSC
(バージョン 1809相当の長期サポート版)

2029年1月9日 ×
(*4)
○
(*3)
○
(*3)
○
(*3)
○ ○

・Windows 10 Home バージョン 1809 (October 2018 Update)

・Windows 10 Pro バージョン 1809 (October 2018 Update)

・Windows 10 Enterpriseバージョン 1809 (October 2018 Update)

2020年11月10日 ×
(*4)
○
(*3)
○
(*3)
○
(*3)
× ×

・Windows 10 Homeバージョン 1803 (April 2018 Update)

・Windows 10 Pro バージョン 1803 (April 2018 Update)

・Windows 10 Enterpriseバージョン 1803 (April 2018 Update)

2019年11月12日 ×
(*4)
○
(*3)
× × × ×

・Windows 10 Home バージョン 1709 (Fall Creators Update)

・Windows 10 Pro バージョン 1709 (Fall Creators Update)

・Windows 10 Enterprise バージョン 1709 (Fall Creators Update)

2019年4月9日 ×
(*4)
○
(*3)
× × × ×

・Windows 10 Home バージョン 1703 (Creators Update)

・Windows 10 Pro バージョン 1703 (Creators Update)

・Windows 10 Enterprise バージョン 1703 (Creators Update)

2018年10月9日 ○
(*3)
○
(*3)
× × × ×

・Windows 10 Enterprise 2016 LTSC
(バージョン 1607相当の長期サポート版)

2026年10月13日 ○
(*3)
○
(*3)
○
(*3)
○
(*3)
○ ○

・Windows 10 Home バージョン 1607 (Anniversary Update)

・Windows 10 Pro バージョン 1607 (Anniversary Update)

・Windows 10 Enterprise バージョン 1607 (Anniversary Update)

2018年4月10日 ○
(*3)
× × × × ×

・Windows 10 Home バージョン 1511

・Windows 10 Pro バージョン 1511

・Windows 10 Enterprise バージョン 1511

2017年10月10日 ○ × × × × ×

・Windows 10 Enterprise 2015 LTSC
(バージョン 1507相当の長期サポート版)

2025年10月14日 このOSに対応したアプリケーションCD-ROMはございません。

・Windows 10 Home バージョン 1507 (最初期のリリース)

・Windows 10 Pro バージョン 1507 (最初期のリリース)

・Windows 10 Enterprise バージョン 1507 (最初期のリリース)

2017年5月9日 このOSに対応したアプリケーションCD-ROMはございません。

・Windows 8.1 Update

・Windows 8.1 Pro Update

・Windows 8.1 Enterprise Update

2023年1月11日 ○
(*5)
○
(*5)
○
(*5)
○
(*5)
○
(*5)
×

・Windows 8

・Windows 8 Pro

・Windows 8 Enterprise

2016年1月13日 ○
(*5)
× × × × ×

・Wiindows 7 Starter Service Pack 1

・Wiindows 7 Home Premium Service Pack 1

・Wiindows 7 Professional Service Pack 1

・Wiindows 7 Ultimate Service Pack 1

・Wiindows 7 Enterprise Service Pack 1

2020年1月14日 ○ ○ × × × ×

・Windows Vista Home Basic Service Pack 2

・Windows Vista Home Premium Service Pack 2

・Windows Vista Business Service Pack 2

・Windows Vista Enterprise Service Pack 2

・Windows Vista Ultimate Service Pack 2

2017年4月11日 ○ × × × × ×
  • * この表は2025年3月31日現在の対応状況です。当ホームページで記載している内容を予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。
*1
本ページ記載の対応OS一覧表は、指静脈認証装置の現行モデルPC-KCA110に付属しているCD-ROMを対象としています。指静脈認証装置の旧モデルPC-KCA100(2013年 生産終了)については、PC-KCA110への移行をお願いいたします。
*2
Windows®のサポート終了時期はHomeエディションおよびProエディションのサポート終了時期です
*3
この組み合わせでご利用の場合、Windowsセキュリティ画面に対してパスワード代替入力が実施できません。
この事象はWindows® 10 バージョン 1607 (Anniversary Update)以降またはWindows Server® 2016から、Windowsの内部仕様が変更されたことによるもので、回避方法および回復方法はございません。
Windowsセキュリティ画面を使用していないアプリケーションではパスワード代替入力をご利用いただけます。
*4
Windows® 10 バージョン 1709 (Fall Creators Update)以降と、媒体表面の表記が06FVM0013B以前の「日立指静脈認証システム」のCDとの組み合わせで、「パスワード代替機能」のモジュールがインストールされた状態でご利用されますと、PCのシャットダウンができない等の不具合が発生する可能性がございます。サポートされた組み合わせでのご利用をお願いします。
*5
Windows® 8.1 Update または Windows Server® 2012 または Windows Server® 2012 R2 でご使用の場合は、Windows Update が必須となります。
*6
Windowsのユーザーアカウント名と、ログオン先(コンピュータ名もしくはドメイン名)が同一名称の環境では、ご利用できません。
*7
全てのバージョンのMicrosoft EdgeおよびそのIEモードに対してパスワード代替入力は利用できません。
*8
指静脈認証システムをインストールするとき、お使いのWindows環境が、Active Directoryアカウントのみ、またはMicrosoftアカウントのみで、ローカルアカウントを作成していない場合、指静脈認証システムインストール後、サインイン画面で「その他」ユーザーが選択できないことがあります。「その他」ユーザーが選択できない場合、サインイン時に1:Nの認証ができません(1:1認証でサインインすることは可能です)。ローカルアカウントを作成した上で、用途に応じてMicrosoftアカウントに切り替えるか、あるいはActive Directoryアカウントを追加して、指静脈認証システムをインストールしてください。
*9
指静脈認証システムの「ユーザー管理」ツールで、「1:1認証を利用可能とする」のチェックボックスをONにしたユーザーが登録されていないと、サインイン画面に何も表示されなくなることがあります。必ず一つ以上のユーザーで「1:1認証を利用可能とする」のチェックボックスをONにしてください。
*10
  Windows 11でWindows 10と同様に指静脈の登録および認証の機能をご利用いただけます。ただし、Windows 11固有の設定や機能を利用した場合、期待通りの動作ができない可能性があります。その場合は、Windows 11固有の設定や機能を利用しないようお願いいたします。
*11
  Microsoft Entra ID (旧称 Azure Active Directory) のアカウントは指静脈認証システムで扱うことができません。
*12
  パスワード代替入力機能のサポートは終了しました。
*13
  Windows の [メモリ整合性] や [Device Guard] を有効にした環境は、サポートしていません。H-1 の動作が不安定な場合、Windows の [メモリ整合性] や [Device Guard] をOFFにしていただくと、改善される場合がございます。([メモリ整合性] は、以前は [Device Guard] の一部でした)
© Hitachi, Ltd. 1994. All rights reserved.