【さまざまなモノ・人・ビジネスをつなぎ新たな価値へ】
大規模システム構築力を生かし、日々の通信事業者の基幹業務を支えています。
5G時代の到来で、つながるモノの数が加速度的に増加し、モノとモノのつながりもより深く・重要になる社会で、これまで培ってきた技術にITとOTを融合したデジタルソリューションで産業・公共・社会インフラをはじめとする幅広い分野のお客さまのビジネス領域拡大に貢献します。
社会が大きく変わってゆく中で、社会インフラ基盤としての「通信」も、「さまざまなモノ・人・ビジネスをつなぐ」ことで、新しい価値を創出する役割へと進化していくと考えられます。日立は、来る2030年の世の中における「通信の将来」と、私達が通信事業に携わるお客さまにどのようなサービス・価値をご提供できるかを考え、「2030年の通信の将来像と日立」を策定しました。
大量データを高速に分散処理する、イベント駆動型のシステム開発基盤・アプリケーション実行基盤です。IoTに適したフレームワークにより、短期間でのシステム設計・開発を実現するソリューションです。
機器からの情報を収集・一括管理し、データ利活用までをフルカバーするIoTサービスを「Quick」「Simple」「Easy」に実現します。グローバル市場でのビジネス戦略をスピーディーに、ボーダレスに展開することが可能となります。
インメモリデータグリッド技術を活用し複数サーバにまたがるインメモリキューを分散管理することにより、突発的なトラフィックを平準化し、無停止かつ高速な大量データ処理システムを実現します。
大規模システムの運用管理者がサーバへのアクセスや設定変更などを、「いつ」、「誰が」、「どのような目的で」利用したのかを、一元的に管理し不正アクセスを未然に抑止するシステムを構築します。