Hitachi

前提ソフトウェア不足(One Command Manager)のメッセージが表示される

Hitachi Server Navigator - Update Manager/Log Collect 障害回避・予防のお願い

対象製品

対象製品 対象コンポーネント 対象バージョン 対策バージョン 提供パッケージバージョン
Hitachi Server Navigator - Update Manager/Log Collect (Linux版) snvcli 〜2.4.8.0 2.4.8.2以降 2.4.8.2以降
Hitachi Server Navigator - Update Manager/Log Collect (Windows版) provider 〜1.4.8.1 1.4.8.2以降 1.4.8.2以降

<<バージョン確認方法>>
【RHELの場合】
    マニュアルの「操作方法」-「CLI操作の説明(Linux/VMware)」-「バージョン確認方法」を参照して
    ください。
        確認対象 Product:cli
【Windowsの場合】
    マニュアルの「操作方法」-「GUI操作の説明(Windows)」-「バージョン確認方法」を参照してください。
        確認対象 Product:snv provider

マニュアルは下記リンク先のサイトより入手可能です。
マニュアル名称 「ユーザーズガイド Update Manager 機能 Log Collect 機能」

  • http://itdoc.hitachi.co.jp/Pages/document_list/manuals/bladesymphony.html#hsn

<<対策バージョンの入手、適用方法>>

下記サイトより、最新版をダウンロードして、ダウンロードページに記載の手順にて、適用してください。

  • http://www.hitachi.co.jp/products/it/server/portal/pcserver/hsn/#04

関連製品

シャーシ 製品名称 型番
BS500
BS520H サーバブレード B4モデル
10Gb 4ポート コンバージドネットワークコントローラ(オンボード)
GG*GC0B4
10Gb 4ポートLAN拡張カード GG-CN3MXG2N4(EX)
GG-CN3MXG3N1(EX)
10Gb 4ポートコンバージドネットワーク拡張カード GG-CN3MXG2N3(EX)
BS2500 10Gb 2ポート コンバージドネットワークボード GV-SCN4NXG3N1(BX)
GZ-SCN4NXG3N1(BX)

重要性 *1

注意

  • *1 重要性の定義

発生条件

対象OS
Linux Red Hat® Enterprise Linux® Server 7.4以降(7.x)
Red Hat® Enterprise Linux® Server 6.9以降(6.x)
Windows Windows Server®2016以降

    Windowsの場合、関連製品の対象は GG-CN3MXG3N1(EX) のみです。

次の条件のすべてに該当する場合に、本現象が発生します。

  • 上記対象OSである
  • 関連製品に記載されたデバイスが搭載されている
  • OneCommand Manager(OCM)が11.4.xx.xx以降である

OneCommand Managerのバージョン確認方法
  【RHELの場合】
      Emulex製アダプタのマニュアルの「4.4 OCM_CLIのバージョン確認方法」を参照してください。
  【Windowsの場合】
      Emulex製アダプタのマニュアルの「3.4 OCMのバージョン確認方法」を参照してください。

マニュアルは下記リンク先のサイトより入手可能です。
マニュアル名称 Emulex製アダプタ
「ユーザーズガイド ユーティリティ編 [BS2500/BS500/BS2000共通]」

  • http://itdoc.hitachi.co.jp/Pages/document_list/manuals/bladesymphony.html#emulex

現象

前提ソフトウェアがインストールされていないと判断され、UpdateManager/LogCollectの一部機能が利用できない。
  【RHELの場合】
    ■dlist、dinfo(CNA指定時)、uinfo(CNA指定時)実行時
      ・前提ソフトウェアなしのメッセージが表示され、CNAの一部の情報が正しく取得できない。
    ■ログ採取実行時
      ・終了時にfailが表示される。
    ■ダウンロード、アップデート実行時
      ・前提ソフトウェアなしのメッセージが表示され、処理されない。

  【Windowsの場合】
    ■GUI起動時
      ・前提ソフトウェアなしのダイアログが表示される。
      ・ダウンロード、アップデートボタンが活性化されない。
    ■スケジュールしたアップデート/ダウンロード実行時
      ・エラーとなり、実行されない。
    ■ログ採取実行時
      ・終了時にfailが表示される。

    [ダイアログ/コマンドラインに表示される前提ソフトウェアが無い事を示すメッセージ]
    Failed to get some information.
    Because a necessary component is not installed. (cna emulex: One Command Manager)
    [ダイアログ/コマンドラインに表示されない場合(ログ採取実行時)]
     【RHELの場合】
        OSログ(/var/log/messages)に以下のメッセージが出力されます。
        MMM DD HH:MM:SS localhost journal: update manager[xxxx]:
         fail Failed to update the Emulex CNA vendor. Because of finding update data.(b)
         Please install a necessary component.(Emulex CNA:One Command Manager)

     【Windowsの場合】
        イベントログ(Application)に以下のメッセージが出力されます。
           レベル: エラー
           ソース: snv
           イベントID: 1
           全般: ApplicationName:SNV_cna Log:fail    Failed to connect to the Emulex CNA.
                     Because One Command Manager is not installed. (b)
                     Please install a necessary component.(Emulex CNA:One Command Manager)

現象発生時の回復策

回復策はございません。対象バージョンでの回避策を実施してください。

対象バージョンでの回避策

以下の操作を実施してください。
  【RHELの場合】
      1.somserviceの停止
        [RHEL 6.x の場合]   > service somservice stop
        [RHEL 7.x の場合]   > systemctl stop somservice
      2.下記ファイルの削除
        /opt/hitachi/snv/Provider/CnaVCFac.ini
      3.somserviceの起動
        [RHEL 6.x の場合]   > service somservice start
        [RHEL 7.x の場合]   > systemctl start somservice

  【Windowsの場合】
      1.GUIの停止
        実行中のGUIがある場合は終了してください。
      2.下記ファイルの削除
        C:\Program Files (x86)\Hitachi\Server Navigator\Provider\CnaVCFac.ini

<<回避後の確認>>

  【RHELの場合】
      以下のコマンドを実行して前提ソフトウェアなしのメッセージが表示されない事を確認してください。
      > /opt/hitachi/snv/bin/snvcli -dlist

  【Windowsの場合】
      GUIを起動して前提ソフトウェアなしのダイアログが表示されない事を確認してください。

    [ダイアログ/コマンドラインに表示される前提ソフトウェアが無い事を示すメッセージ]
    Failed to get some information.
    Because a necessary component is not installed. (cna emulex: One Command Manager)

  • ページの先頭へ