はいたっく1-2月号では、「エンタープライズアプリケーションサービス」を特集。
また、昨年11月に実施したHSIF TOKYO ONLINEのINDUSTRYカテゴリーの紹介をSolutionのコーナーに掲載。
さらに事例コーナーでは、株式会社アーレスティのInforシステム事例と熊本市の漏水検知サービス事例をご紹介。
日立は、モダナイズされた基幹系システムとデジタルアプリケーションが融合・一体化し、新たな価値創出が可能な姿への、アプリケーションのトランスフォーメーションを支援する「エンタープライズアプリケーションサービス」を提供しています。
新型コロナウイルスが世界的に感染拡大しています。感染拡大防止に向けた日立グループの取り組み、テレワークでも生産性向上を支援するソリューションなどを提供しています。
日立のクラウド型環境情報管理サービス「EcoAssist-Enterprise-Light」は、お客さま企業の製品や生産活動を環境経営の視点で見える化し、有益な情報へと再編することで機関投資家や行政に開示する環境情報をタイムリーに集計。企業の取り組みの適切な開示、企業価値の向上を継続的に支援する取り組みと事例をご紹介。
日立は全社的なテレワークを実践する中で、ニューノーマル(新常態)での働き方を再設計する過程で数々の気づきを得ました。その取り組みを社内で継続的に試行、改善しながら、お客さまの働き方改革を支援する革新的なサービスやソリューションをご紹介。
お客さまの事業継続とデジタル変革を支えるトータルセキュリティソリューション。
自らが製造業である日立の強みをいかしたセキュリティソリューションで、お客さまのフィジカルからサイバーまでをトータルにご支援します。
日立は、さまざまなデジタル技術を活用したソリューションの提供と、リテール企業との協創により、持続可能な社会とバリューチェーン全体の課題解決をトータルに支援しています。選ばれるお店、選ばれる職場、選ばれる企業となるための価値をデジタルイノベーションで創出し、未来から選ばれるために全力でサポートします。
「はいたっく」 1-2月号の表紙「ギザの三大ピラミッド(エジプト)」、世界遺産写真家・富井義夫さんの写真を、冊子をお読みの方、日立IDで「はいたっく」の購読をお申込み済みの方・新規お申込みをいただいた方限定でプレゼントします。 【期間:次号掲載(2021年3月下旬予定)まで】
*壁紙ダウンロードのパスワードは、日立IDで「はいたっく」の購読をお申込みの方にはメールでご連絡いたします。新規お申し込みをいただいた方にも、登録完了後に別途メールにてパスワードを連絡いたします。ダウンロード後に、パスワードを入力して解凍してください。
大変恐縮ですが、壁紙ダウンロードをご希望の方は、日立ID会員サイトにて「はいたっく」購読お申し込みをお願い致します。
「はいたっく」の購読お申し込み/送付先情報変更/送付停止(日立ID会員サイトへ)
記事の内容についてのお問い合わせは、それぞれの記事中に記載されている「お問い合わせ先」にお願いします。
「はいたっく」全般に対するお問い合わせと購読お申し込み/送付先情報変更/送付停止は、下記リンク先からお願いします。