−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 本メールは、日立ID会員の方で「Digital Evolution Headline」(旧はいたっく) メールマガジンの配信をご希望されているお客さまへお送りしています。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■ Digital Evolution Headline +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ https://deh.hitachi.co.jp/?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email ■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■ メールマガジン 2023/3/22 発行 皆さま、こんにちは。 日立製作所 Digital Evolution Headline(旧はいたっく)編集部です。 日頃より「Digital Evolution Headline」をご愛読賜り、ありがとうございます。 <<Digital Evolution Headline>> 読者とともに学び、成長するメディアへ。 Webマガジン「はいたっく」は、 「Digital Evolution Headline」に生まれ変わりました。 社会も、ビジネスも、その基盤となるデジタル技術もすべてが目まぐるしく変化し続けています。 取り組む日々の業務も複雑化・高度化している今、目の前にある業務課題を解決するためには、 デジタル技術を活用した事例やソリューション、専門家の知見といった実践的で鮮度の高い情報が必要です。 「Digital Evolution Headline」(DEH)は、そんなビジネスの最前線の現場で皆さまが直面する課題の 解決にフォーカスした、新しいメディアです。 机上にない現場の知を読者の皆さまと探索し、深堀りし、学ぶことで、一緒にデジタルによる 進化を遂げたいと考えています。どうぞ、ご期待ください。 ●Digital Evolution Headline>> https://deh.hitachi.co.jp/?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email <<新着記事>> 【連載】DXを加速するアジャイル〜変化を味方にしたチームづくり〜 ●【第2回】アジャイルとの出合いから現在まで 「DXを加速するアジャイル〜変化を味方にしたチームづくり」第2回は、 2001年に生まれたアジャイルの20数年の流れと現在について、先頭に立って 日本にアジャイルを広める活動をされてきた平鍋氏に解説していただきます。 続きを読む>> https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17611226?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email ●プロローグ1 --- 平鍋健児氏とアジャイル https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17605336?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email ●プロローグ2 --- DXとアジャイル https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17605337?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email ●【第1回】 DXがアジャイルを必要とする理由 https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17611225?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email 【特集】大みかグリーンネットワーク ●第1回 バリューチェーン全体で推進するカーボンニュートラル https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17611229?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email ●第2回 成果をもたらす細やかな可視化と目標管理 (EcoAssist-Enterpriseを活用したカーボンニュートラル見せる化実証) https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17614224?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email 【事例】 ●JPX総研(NEXACRO BEYOND導入事例) 脱炭素社会に向けてCO2排出削減量などを取引する「カーボン・クレジット市場システム」を共同開発 https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17614532?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email 【トピックス】 ●日立の人:データ分析の世界大会で3位 生涯現役めざすデータサイエンティスト https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17615048?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email <<おすすめ記事>> 【連載】西山圭太『DXの思考法』〜楽しく働くヒントの見つけ方〜 ●【第1回】「デジタル化」とは、何をすることか。 https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17527489?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email ●【第2回】人間とコンピュータの間を埋めてきた「レイヤー構造」。 https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17527490?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email ●【第3回】DXは「抽象化」から始まる。 https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17527491?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email ▼「西山圭太『DXの思考法』」記事の一覧を見る>> https://deh.hitachi.co.jp/_tags/%E8%A5%BF%E5%B1%B1%E5%9C%AD%E5%A4%AA%E3%80%8EDX%E3%81%AE%E6%80%9D%E8%80%83%E6%B3%95%E3%80%8F?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email 【特集】 ●日立の大みか事業所が日本企業初となる世界の先進工場「Lighthouse」に選出 https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17476915?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email ▼「特集」記事の一覧を見る>> https://deh.hitachi.co.jp/_tags/%E7%89%B9%E9%9B%86?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email 【事例】 ●富士フイルムビジネスエキスパート事例(従業員健康管理クラウドサービス導入事例) 健康管理プロセスイノベーションを高セキュアなクラウド環境で実現 https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17606941?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email ▼「事例」の一覧を見る>> https://deh.hitachi.co.jp/_tags/case_study?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email 【ソリューション】 ●店舗・施設における感染対策のニューノーマル リアルタイムに衛生管理状況を可視化する「T*Plats」 https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17574733?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email ▼「ソリューション」の一覧を見る>> https://deh.hitachi.co.jp/_tags/solution?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email <<人気記事 TOP5>> ※配信前に3/22最新情報に更新予定 1.JPX総研(NEXACRO BEYOND導入事例) 脱炭素社会に向けてCO2排出削減量などを取引する「カーボン・クレジット市場システム」を共同開発 https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17614532?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email 2.大みかグリーンネットワーク特集 第1回 バリューチェーン全体で推進するカーボンニュートラル https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17611229?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email 3.日立の人:データ分析の世界大会で3位 生涯現役めざすデータサイエンティスト https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17615048?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email 4.DXを加速するアジャイル 〜変化を味方にしたチームづくり〜 【第1回】 DXがアジャイルを必要とする理由 https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17611225?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email 5.データサイエンティスト特集 【第1回】日立が育てるデジタル人財の強み https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17587464?utm_source=mailmagazine&utm_medium=email ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼「Digital Evolution Headline」に関する問い合わせ、今後、 「Digital Evolution Headline」に関するご案内メールが不要な方は、 Digital Evolution Headline編集部までご連絡下さい。 株式会社 日立製作所 Digital Evolution Headline編集部 https://www8.hitachi.co.jp/inquiry/it/hitac/form.jsp +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ ご提供されたご自身の個人情報について、開示及び訂正・削除または、 案内メールの配信停止を弊社に請求される場合は、 日立ID会員サービス事務局までご連絡願います。 株式会社 日立製作所 日立ID会員サービス事務局 E-mail: hjid_out@ml.itg.hitachi.co.jp ▼個人情報の取り扱いについて お客さまの個人情報と紐付けてWeb閲覧履歴データを取得しています。 詳細については、以下をご覧ください。 https://www.hitachi.co.jp/products/it/hjid/privacy/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━