Hitachi

概要

SPH6.60に収録されているDL20/ML30 Gen10 PlusオンボードLANのファームウェアを適用し、セキュアブートを有効にしている場合、DL20/ML30 Gen10 PlusオンボードLANがBIOS/プラットフォーム構成(RBSU)に表示されません。

発生頻度

現象および影響範囲

SPH6.60に収録されているDL20/ML30 Gen10 PlusオンボードLANのファームウェアを適用し、セキュアブートを有効にしている場合、DL20/ML30 Gen10 PlusオンボードLANがBIOS/プラットフォーム構成(RBSU)に表示されません。そのため、RBSUでのアダプターの設定確認・変更ができません。

また、iLO Webインターフェイスの画面において、製品名がNetwork Controllerに、ファームウェアバージョンがN/Aと表示されます。

デバイスインベントリイメージ

本問題はセキュアブートを有効にしている場合に発生し、セキュアブートを無効にしている場合は影響ありません。

回避策

回避策はありません。

対策方法

対策版ファームウェアにアップデートしてください。
次の日立Webページから対策版ファームウェアをダウンロードしてください。
対策版ファームウェアをダウンロードの上、ダウンロードページを参照し対策版ファームウェアを適用してください。

ファームウェアバージョン :20.19.31 (ダウンロードサイト掲載) 以降
 Windows Server ファイル名:cp049624.exe
 RHEL ファイル名:firmware-nic-bcm-open-2.28.50-1.1.x86_64.rpm
 VMware ESXi ファイル名:CP049623.zip

日立Webページのダウンロードサイトに掲載しているDL20/ML30 Gen10 PlusオンボードLANファームウェアが対策版ファームウェアになります。

対象製品

対象製品名 HA8000V/DL20 Gen10 Plus オンボードLAN (Broadcom BCM5720 Ethernet 1Gb 2-port BASE-T LOM Adapter)
HA8000V/ML30 Gen10 Plus オンボードLAN (Broadcom BCM5720 Ethernet 1Gb 2-port BASE-T LOM Adapter)

iLO Webインターフェイス画面で表示されるネットワークアダプターの名称が上記と異なる場合があります。
詳細はADV-2022-0112を参照ください。
対象装置 HA8000V/DL20 Gen10 Plus
HA8000V/ML30 Gen10 Plus

発生条件

セキュアブートを有効にしている場合に、本現象が発生します。

対象バージョン

SPH6.60に収録されているDL20/ML30 Gen10 PlusオンボードLANのファームウェアが対象になります。
ファームウェアバージョン :20.19.31 (SPH6.60収録バージョン)
 Windows Server ファイル名:cp048909.exe
 RHEL ファイル名:firmware-nic-bcm-open-2.28.3-1.1.x86_64.rpm
 VMware ESXi ファイル名:CP048908.zip

対象ファームウェアと対策版ファームウェアで、ファームウェアバージョンが同じになります。そのため発生条件のセキュアブートを有効にしている場合に、本問題が発生するかどうかで見分ける必要があります。

対象OS

OS依存はありません。

関連するアドバイザリ

ADV-2022-0112:iLOやシステムユーティリティにおいて表示されるネットワークアダプターの名称が異なる現象について

更新情報

2022年7月29日(公開)

*
本ページで記載している内容を予告なく変更することがありますので、あらかじめご了承ください。

文書番号

ADV-2022-0079