BIOS 2.60においてアドバンストメモリプロテクションの設定をフォールトトレラントメモリ(ADDDC)に設定した場合でもアドバンストECCサポートとして動作します。
高
BIOS 2.60においてアドバンストメモリプロテクションの設定をフォールトトレラントメモリ(ADDDC)に設定した場合でもアドバンストECCサポートのモードとして動作します。
この現象が発生した場合BIOS/プラットフォーム構成(RBSU)上のアドバンストメモリプロテクションの設定はフォールトトレラントメモリ(ADDDC)と表示されますが、iLO Web UI → システム情報 → メモリ情報の構成済みAMPモードはアドバンストECCと表示されます。
以下にBIOS/プラットフォーム構成(RBSU)の画面とiLO Web UIの画面を示します。
図 BIOS/プラットフォーム構成(RBSU)
図 iLO Web UI
回避策はありません。
BIOSを 2.62以降にアップデートしてください。BIOS 2.62以降にアップデートした後のPOSTにおいて下記のメッセージがPOST画面およびIMLに記録された場合、回復方法に記載の手順を実施してください。
「Unsupported DIMM Configuration Detected - Installed DIMM configuration does NOT support configured AMP Mode. System will operate in Advanced ECC Mode.」 |
最新のBIOSは、次のHA8000Vダウンロードサイトのドライバ・ファームウェア・ユーティリティよりダウンロードしてください。
BIOSのアップデートはオフラインで可能です。作業時間は、1台あたり約10分です。(当該ファームウェアのみ更新した場合)
対策方法に記載のBIOS 2.62以降にアップデートした後「Unsupported DIMM Configuration Detected」がPOST画面およびIMLに記録される現象が発生した場合、下記の1または2のどちらかを実施してください。
対象装置 |
HA8000V/DL360 Gen10 HA8000V/DL380 Gen10 HA8000V/DL580 Gen10 HA8000V/ML350 Gen10 |
---|
BIOS 2.60かつアドバンストメモリプロテクションの設定をフォールトトレラントメモリ(ADDDC)に設定した場合
BIOS 2.60
適用済みのファームウェアやソフトウェアのバージョンはiLO Web インターフェイスの「ファームウェア & OS ソフトウェア」のページから確認できます。詳細は「HPE iLO 5 x.xx ユーザーガイド」を参照ください(x.xxの部分にはバージョンが入ります)。
「HPE iLO 5 x.xx ユーザーガイド」は、HA8000Vダウンロードサイトの「製品マニュアル」よりダウンロードしてください。
適用したService Pack for HA8000V(SPH)からファームウェアやソフトウェアのバージョンを確認する場合は、それぞれ「Service Pack for HA8000V 補足資料(Readme)」を参照してください。
「Service Pack for HA8000V 補足資料(Readme)」は、HA8000Vダウンロードサイトの「技術ドキュメント」よりダウンロードしてください。
「Service Pack for HA8000V 補足資料(Readme)」中で使われているDescription名の対応は以下の通りです。
ファームウェア/ソフトウェア名称 | 「Service Pack for HA8000V 補足資料(Readme)」内でのDescription名 |
---|---|
BIOS(DL360 Gen10) | Online ROM Flash Component for Linux - System ROM U32 |
BIOS(DL380 Gen10) | Online ROM Flash Component for Linux - System ROM U30 |
BIOS(DL580 Gen10) | Online ROM Flash Component for Linux - System ROM U34 |
BIOS(ML350 Gen10) | Online ROM Flash Component for Linux - System ROM U41 |
対象製品がサポートする全OS
設定可能なアドバンストメモリプロテクションの設定はワークロードプロファイルやメモリ構成によって異なります。フォールトトレラントメモリ(ADDDC)で動作可能な条件は下記のアドバイザリを参照ください。また、フォールトトレラントメモリ(ADDDC)に関する技術的な情報も下記アドバイザリ記載のTechnical white paperを参照ください。
ADV-2019-0011:Memory RAS機能の強化とデフォルト動作モードの変更について
2022年3月25日(公開)
ADV-2022-0042