BIOS/プラットフォーム構成(RBSU)のワンタイムブートメニューからディスクを選択し、RHEL 8.5以前をブートするとレッドスクリーンになる場合があります。
高
HA8000V Gen10/Gen10 Plusサーバーにて、BIOS /プラットフォーム構成(RBSU)のワンタイムブートメニューからディスクを選択し、RHEL 8.5以前をブートするとレッドスクリーンになる場合があります。
赤枠部分がディスクエントリ表示例
BIOS /プラットフォーム構成(RBSU)のワンタイムブートメニューからディスクエントリを選択する代わりにOSブートエントリを選択してください。
赤枠部分がOSブートエントリ表示例
ディスクエントリを選択しレッドスクリーンとなってしまった場合には、装置の再起動を行いOSブートエントリを選択してください。
また、OSブートエントリを削除してしまった場合は、UEFIシステムユーティリティを使用してブートエントリを再設定する必要があります。BIOS/プラットフォーム構成(RBSU)>ブートオプション>UEFIブート設定>ブートオプションを追加を選択し、OSのブートエントリを再登録してください。Red Hat Enterprise Linux 8のデフォルトのパスは \EFI\redhat\grubx64.efiになります。詳しくはUEFI システムユーティリティユーザーガイドをご参照ください。
この現象はRHEL 8.6(またはそれ以降)で対策されています。
対象装置 |
HA8000V/DL20 Gen10 HA8000V/DL360 Gen10 HA8000V/DL380 Gen10 HA8000V/DL580 Gen10 HA8000V/ML350 Gen10 HA8000V/ML30 Gen10 HA8000V/DL20 Gen10 Plus HA8000V/DL360 Gen10 Plus HA8000V/DL380 Gen10 Plus HA8000V/ML30 Gen10 Plus |
---|
BIOS/プラットフォーム構成(RBSU)のワンタイムブートメニューからディスクを選択し、RHEL 8.5以前をブートした場合、本現象が発生します。
バージョン依存はありません。
Red Hat Enterprise Linux Server 8.1 (64-bit x86_64)
Red Hat Enterprise Linux Server 8.2 (64-bit x86_64)
Red Hat Enterprise Linux Server 8.3 (64-bit x86_64)
Red Hat Enterprise Linux Server 8.4 (64-bit x86_64)
Red Hat Enterprise Linux Server 8.5 (64-bit x86_64)
ADV-2022-0027