[エッセイ]
技術に会う 9
池内了
(総合研究大学院
大学教授 宇宙物理学者)
 |
技術革命の40分の1の法則
「人類の技術は指数関数的に進歩してきた。私はそれを『技術革命の40分の1の法則』と呼んでいる。最初の技術革命は、約40万年前の北京原人やジャワ原人による火の使用で、いわば人類の『エネルギー革命』であっただろう。……続いて約1万年前に『農業革命』が起こった。……さらに近代に入った約250年前、石炭と熱機関を組み合わせた『産業革命』を成し遂げ、機械的大工業の第一歩を踏み出した。そして、現代は『情報革命』の渦中にある……」
「情報革命」を6年前とすると、人類の技術革命の歴史時間は40分の1ずつ短縮されてきたことになる。とすると、次の技術革命はすでに起こっている? |