| HITACHI HOME | SEARCH | 「ひたち」TOP | | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●ひたち【創刊昭和13年(1938年)/隔月刊/20ページ/オールカラー】 ●2000年5月号 特集 インターネット新時代 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
CONTENTS | |||
特 集 |
Best Solution Partner in Net Society | ||
「ネットソサエティー・エイジ」の3つの物語 | |||
ネットソサエティーの実現に向けて | |||
ネットソサエティーを実現するキー・テクノロジーの数々 | |||
新会社紹介 日立ネットビジネス株式会社 | |||
えのきど いちろうの最先端ウォッチング その7「シミュレーションライドシステム」 | |||
HITACHI RANDOM ACCESS |
![]() |
|
|
|
|
|
![]() 「安全」と「信頼」と「ヒューマン・インターフェース」。ネットソサエティーを支える三つのキー・テクノロジーです。日立は、これらの技術を幅広く保有し、ネットソサエティーを実現する上で不可欠な情報インフラの構築に、技術力と総合力で取り組んでいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
ネット社会の共通インフラとなる“ネットビジネスプラットフォーム”の構築・運用を中心に、高信頼のインターネット・サービスを提供する日立グループの新会社をご紹介します。 |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
日立が開発した新しい遊戯施設「シミュレーションライドシステム」は、インタラクティブ(双方向)でバーチャルな冒険物語が体験できます。
今回、えのきど氏はデザイン研究所の松隈研究員とともに『ナムコ・ワンダーエッグ3』にあるシミュレーションランドシステムを訪ねます。 |
![]() |
![]() |
日立製作所デザイン研究所 研究員 松隈 信彦 |
![]() |
えのきど いちろう |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
●日立の「新コーポレートステートメント」が決まりました ●江戸の古木版から「伊能小図」が色あざやかに復元 ●日本で初めて「電子政府」を体感できるショールームができました ●屋上の“塔屋”が不要になりました ●家庭用“壁掛けテレビ”を1インチ1万円で 富士通日立プラズマディスプレイ(株) ●携帯電話に、お好きな音楽をお届けします ●よみがえる「岩波映画」の半世紀 ●「デジタル資産預託運営」という名のニュービジネス |
「ひたち」第62巻/第3号(5月号) 平成12年5月1日発行 定価210円(本体200円) 発行所:日立評論社 |
|
お問い合わせ先:(株)日立製作所 コーポレート・コミュニケーション本部 宣伝部 電話:(03)3258-1111(大代) FAX:(03)3258-5217 E-MAIL:kikanshi@hdq.hitachi.co.jp |
購読申込先:(株)オーム社 東京都千代田区神田錦町三丁目1番 郵便番号101-8460 電話:(03)3233-0641(代) |
|
||
(C) Hitachi, Ltd. 2000, 2001. All rights reserved. |