P-241Z-3114 01-00-K6 --------------------------------------------------------------------- P−241Z−3114 IT Report Utility for HiRDB 01-00 README --------------------------------------------------------------------- All Rights Reserved. Copyright (C) 2011, Hitachi, Ltd. 本書では,本ツールをご使用になる際の注意事項を説明いたします。 ご使用の前に必ずお読みください。 本書は改良のため,予告なしに変更することがあります。 ・HITACHI,HiRDB,BladeSymphonyは,株式会社 日立製作所の商標または登録 商標です。 ・その他記載の会社名,製品名などは,それぞれの会社の商標もしくは登録商標 です。 記憶容量等表記 1KB(キロバイト)=1,024バイトです。 1MB(メガバイト)=1,048,576バイトです。 %ProgramFiles%はOSの環境変数です。 記載項目 1.適用OS/適用機種 2.必須プログラム 3.関連プログラム 4.提供ファイルおよびリソース使用量 5.セットアップ方法 6.機能概要 7.制限事項 8.使用上の注意事項 9.ソフトウェアマニュアル一覧 ----------------------------------------------------------------------- 1.適用OS/適用機種 1.1 適用OS 必須プログラムであるHiRDBの適用OS,かつ,IT Report Utility が適用するOSで,本ツールを使用できます。 1.2 適用機種 必須プログラムであるHiRDBの適用機種,かつ,IT Report Utility が適用する機種で,本ツールを使用できます。 ----------------------------------------------------------------------- 2.必須プログラム ・P-241Z-1111 IT Report Utility 02-00以降 ・以下のいずれかのプログラムをインストールしていること。 P-2462-9194 HiRDB Server Version 9(32) 09-02以降 P-2462-9294 HiRDB Server with Additional Function Version 9(32) 09-02以降 P-2462-7184 HiRDB/Single Server Version 8 08-00以降 P-2462-7384 HiRDB/Parallel Server Version 8 08-00以降 P-2462-7284 HiRDB/Single Server Plus Version 8 08-02以降 P-2462-7484 HiRDB/Parallel Server Plus Version 8 08-02以降 P-2462-7174 HiRDB/Single Server Version 7 07-00以降 P-2462-7374 HiRDB/Parallel Server Version 7 07-00以降 P-2962-91A4 HiRDB Server Version 10 10-00以降 P-2962-9194 HiRDB Server Version 9 09-00以降 P-2962-9294 HiRDB Server with Additional Function Version 9 09-00以降 P-2962-7184 HiRDB/Single Server Version 8(64) 08-00以降 P-2962-7384 HiRDB/Parallel Server Version 8(64) 08-00以降 P-2962-7284 HiRDB/Single Server Plus Version 8(64) 08-03以降 P-2962-7484 HiRDB/Parallel Server Plus Version 8(64) 08-03以降 P-2962-7374 HiRDB/Parallel Server Version 7(64) 07-03以降 ----------------------------------------------------------------------- 3.関連プログラム なし。 ----------------------------------------------------------------------- 4.提供ファイルおよびリソース使用量 4.1 提供ファイル一覧 本プログラムでは,次のファイルをインストールします。 %ProgramFiles%\Hitachi\systoru\pattern\!880_HiRDB %ProgramFiles%\Hitachi\systoru\tool\!880_HiRDB.vbs %ProgramFiles%\Hitachi\systoru\tool\!880_HiRDB_infoget.bat %ProgramFiles%\Hitachi\systoru\tool\!880_HiRDB_arcfile.bat %ProgramFiles%\Hitachi\systoru\tool\!880_HiRDB_arcfile2.vbs %ProgramFiles%\Hitachi\systoru\tool\!880_HiRDB_dttime.vbs 4.2 仮想メモリ容量 20 MB 数値は,HiRDBに関する処理の仮想メモリ容量です。 処理は同時ではなく順番に行っていきます。従って,実際に使用する仮想 メモリの容量は,IT Report Utilityの取扱説明書,および 各ミドルウェア情報採取機能のREADMEファイルに記載されている仮想メモリ容量の 最大値です。 4.3 ディスク占有量 41 KB ただし,ディレクトリごとの内訳は以下のとおり。 %ProgramFiles%\Hitachi\systoru\pattern 1 KB %ProgramFiles%\Hitachi\systoru\tool 40 KB なお,本ツールは次に示すとおり,実行時にもディスクを消費します。 ・%ProgramFiles%\Hitachi\systoru\log下に出力する実行ログおよび 実行履歴ログファイルとして合計約1MBを消費します。 ・データディレクトリの下に採取資料を出力します。ファイルサイズ は実行環境に依存し,意図的に削除しない限り累積してディスクを 消費します。 4.4 実行時間とサイズの目安 次の数値は,測定環境においてHiRDBの資料を採取した場合の値です。 IT Report Utilityの取扱説明書,および各ミドルウェア情報採取機 能のREADMEファイルを参照の上,実行時間,資料のサイズを加算してお見積く ださい。 [測定環境] サーバモデル:BladeSymphony / BS320 CPU :Xeon E5450(3 GHz) × 2 メモリ :8192 MB [実行時間と採取資料のサイズ※1,2,4] 採取資料のサイズが大きくなる場合は、取扱説明書(IT Report Utility)の 「資料採取で消費するディスク容量の上限値を設定する方法」を参照し、 上限値変更をご検討下さい。 ┌─────┬────────┬────────┬─────────┐ │ │ 実行時間 │ 出力ファイル │展開後のファイル │ │ │ │(圧縮ファイル) │ (ファイル群) │ ├─────┼────────┼────────┼─────────┤ │-t config │ 約 3 秒 │ 約 10 KB │ 約 50 KB │ ├─────┼────────┼────────┼─────────┤ │-t failure│ 約 15 秒(※3) │ 約 20 MB(※3) │ 約 100 MB(※3) │ └─────┴────────┴────────┴─────────┘ ※1 お客様の環境,HiRDBのバージョンにより異なります。 ※2 サーバマシン内に複数のHiRDBをセットアップしている場合、実行時間と    採取資料のサイズの目安は、セットアップしている数だけ乗算してください。 ※3 システム共通定義pdsysのpd_mlg_file_sizeオペランドにデフォルト値(1MB)以上    を設定している場合、実行時間と採取資料のサイズが目安よりも増加します。 ※4 HiRDBシステム定義格納ディレクトリ(%PDDIR%\conf)配下に 定義ファイル以外の情報を格納している場合、実行時間と採取資料のサイズが 目安よりも増加します。 ----------------------------------------------------------------------- 5.セットアップ方法 本ツールのセットアップ方法を示します。 次の操作はAdministrator権限のユーザで行ってください。 (1) インストール方法 IT Report UtilityとHiRDBが正しくインストールされていることが前提です。 インストール方法はそれぞれの取扱説明書またはマニュアルを参照して下さい。 ・日立統合インストーラの起動 入手した日立自己展開型ファイルを実行して,任意のディレクトリに ファイルを解凍します。 解凍先のディレクトリに存在するHCD_INST.EXEを実行すると, 日立統合インストーラが起動します。 ・IT Report Utility for HiRDBのインストール (2)アンインストール方法 [コントロールパネル]−[プログラムの追加と削除]から [IT Report Utility for HiRDB]を選択し, [削除]ボタンを選択してください。 ----------------------------------------------------------------------- 6.機能概要 本ツールを適用することにより,通常のIT Report Utilityで採取できる OSの資料に加えて,HiRDBに関する資料採取を可能にします。 6.1 使用方法 ここでは,本ツールが提供する基本的な使用方法を示します。 IT Report Utilityに関する詳細な使用方法は取扱説明書を参照してください。 (1) Administrator権限のユーザで「スタート」メニューより 「コマンドプロンプト」を起動します。 "%ProgramFiles%\Hitachi\systoru\bin\systoru"△-t△[オプション] なお,本ツールでは [オプション] に次の文字列を指定可能です。 config : 構成管理のための資料 failure : 障害調査のための資料 (2) 資料採取が完了すると次のように,資料の出力先が表示されます。 KAIS214-I:Output file = [ファイル名]. size = [サイズ] bytes. (3) 採取した資料がcabや自己解凍ファイル形式の場合,取扱説明書を参照して 展開,解凍してください。 6.2 資料一覧 ここでは,HiRDBに関して採取する資料を示します。 OSに関して採取する資料は,IT Report Utilityの取扱説明書を参照して ください。 HiRDBに関する資料は,解凍後の資料の次のディレクトリ下に作成されます。 [ホスト名]_[タイムスタンプ]\HiRDB 次に資料一覧と採取するために指定するオプションを示します。 HiRDB_config.txt (採取ツールの失敗時のエラー情報) config HiRDB_failure.txt (採取ツールの失敗時のエラー情報) failure HiRDB_instpath.txt(HiRDBインストールパス一覧) config/failure HiRDB.[xxx].conf.exe(HiRDBのシステム構成の管理に必要な資料) config HiRDB.[xxx].failure.exe(HiRDBの障害調査に必要な資料) failure [xxx]には、「SingleServer<セットアップ識別子>」または、 「ParallelServer<セットアップ識別子>」の文字列が入ります。 指定オプションごとの取得資料一覧を示します。 ┌─┬───────────────────────┬────────┐ │#│取得する資料                 │指定オプション │ ├─┼───────────────────────┼────────┤ │1│HiRDBシステム定義に関する情報         │config/failure │ ├─┼───────────────────────┼────────┤ │2│HiRDBコマンドを実行して取得した情報      │failure     │ │ │ ├pdls -d prc                │        │ │ │ ├pdls -d scd                │        │ │ │ ├pdls -d trn                │        │ │ │ ├pdls -d act                │        │ │ │ ├pdls -d lck                │        │ │ │ ├pdadmvr                  │        │ │ │ ├pdls -d rpc                │        │ │ │ ├pdbufls                  │        │ │ │ ├pddbls                  │        │ │ │ ├pdobils                  │        │ │ │ ├pdrisechk                 │        │ │ │ └pdntenv                  │        │ ├─┼───────────────────────┼────────┤ │3│%PDDIR%\spool下のファイル           │failure     │ │ │ ├コマンドログファイル(%PDDIR%\spool\cmdlog)│        │ │ │ ├メッセージログファイル          │        │ │ │ │     (%PDDIR%\spool\pdlog)      │        │ │ │ ├エラーログファイル(%PDDIR%\spool\errlog) │        │ │ │ ├障害時スナップ情報ファイル        │        │ │ │ │     (%PDDIR%\spool\save\*.deb)   │        │ │ │ ├アボート情報ファイル           │        │ │ │ │     (%PDDIR%\spool\save\abcode.*)  │        │ │ │ ├cwaitover情報ファイル           │        │ │ │ │     (%PDDIR%\spool\save\*.cwaitover)│        │ │ │ ├リモート系コマンド情報ファイル      │        │ │ │ │     (%PDDIR%\spool\pdrshs)     │        │ │ │ └系切り替え機能情報ファイル        │        │ │ │       (%PDDIR%\spool\pdshs)      │        │ ├─┼───────────────────────┼────────┤ │4│簡易セットアップツール情報(%PDDIR%\pdistup\) │failure     │ │ │ ├%PDDIR%\pdistup\sample\*         │        │ │ │ ├%PDDIR%\pdistup\tmp\*           │        │ │ │ ├%PDDIR%\pdistup\spool\*          │        │ │ │ └%PDDIR%\pdistup\pdi_log.txt        │        │ ├─┼───────────────────────┼────────┤ │5│HiRDBデータベース環境情報(%PDDIR%\.dbenv\*)  │failure     │ ├─┼───────────────────────┼────────┤ │6│HiRDB運用ディレクトリのファイル一覧      │failure     │ │ │ └「dir /N /S /A "%PDDIR%"」の結果     │        │ ├─┼───────────────────────┼────────┤ │7│仕様差吸収ライブラリ情報           │failure     │ │ │ └(%PDDIR%\uxpldir\spool\uxpllog)      │        │ └─┴───────────────────────┴────────┘ ----------------------------------------------------------------------- 7.制限事項 なし。 ----------------------------------------------------------------------- 8.使用上の注意事項 その他,IT Report Utility全般に関する使用上の注意事項は, IT Report Utilityの取扱説明書を参照してください。 ----------------------------------------------------------------------- 9.ソフトウェアマニュアル一覧 9.1 マニュアル一覧 取扱説明書(IT Report Utility) 9.2 発行年月 取扱説明書の発行日,取扱説明書番号は, IT Report UtilityのReadmeを参照してください。 − 以上 −