


AIX V5.2 dateコマンドの2月29日【うるう日】に関する問題について
|


(2004/02/24 更新)(2004/02/17 公開)
AIX V5.2 01-00 〜 01-00-/E におきまして、下記の2004年2月29日【うるう日】問題が判明致しました。お手数をお掛け致しますが、発生条件に該当するかご確認頂きますようよろしくお願い致します。
1.問題内容
-
AIX V5.2をご使用の環境下で、dateコマンドを使用して2月29日(うるう日)を設定した場合、指定するパラメータによって設定できない場合があります。
●問題事例
# date 02291128
date: 0551-404 指定された日付/時間の値が範囲外です。
使用方法: date [-n][-u] [mmddHHMM[[cc]yy]] [+"Field Descriptors"]
使用方法: date [-n][-u] [mmddHHMM[.SS[cc]yy]] [+"Field Descriptors"]
使用方法: date [-a] [[+|-]sss.fff]
2.発生条件
-
以下の条件を満たす場合に本問題が発生します。
(1) dateコマンドで2月29日(うるう日)を設定する際、パラメータとして西暦を省略した場合。
(パラメータとして"mmddHHMM"形式を用いた場合)
3.修正版の発行について (2004/02/24 更新)
-
APAR番号:IY53552 (2004/02/20 PTF発行済み)
上記パッチの入手につきましては、IBM社のWEBサイト FixDeliveryCenter から IBM社が提供するパッチをダウンロード下さるようお願いします。
ダウンロード・サイト https://techsupport.services.ibm.com/server/aix.fdc
4.運用での回避方法
-
以下に示すパラメータの指定で回避することができます。
(1) 西暦をパラメータに指定する
# date mmddHHMMccyy
●具体例
# date 022911282004
Sun Feb 29 11:28:28 JST 2004
(2) 西暦下位2桁をパラメータに指定する
# date mmddHHMMyy
●具体例
# date 0229112804
Sun Feb 29 11:28:35 JST 2004
・補足(パラメータの意味)
mmddHHMM[[cc]yy] = 月日時分[[西暦上位2桁]西暦下位2桁]
|

|




|