ヘッダをスキップ  HITACHI ホーム    IT(情報・通信)総合サイト    Global Sites of related products Japan Site

サイト名ミドルウェア・プラットフォームソフトウェア日立トップページへ


ここからグローバル・ナビゲーション |  ホーム  |  製品&サービス  |  ダウンロード  |   事例紹介  |  イベント&セミナー  |グローバル・ナビゲーションここまで

    総合サイトマップ    総合お問い合わせ
検索 by Google

 > 詳細な検索
ここからブレット・クラム ホーム > 事例紹介ブレット・クラムここまで


 

事例紹介

Casestudy
PDF  (PDF版:246KB)
 


ここから本文
 
東洋興業株式会社
 
Web対応型車輛管理サービス「CAR SUPPORT 21」を構築
オートリース業務の効率化とタイムリーな情報提供を実現
 
石油製品販売業を中心に,サービスステーションやオートリースなどの事業を展開する東洋興業株式会社(以下,東洋興業)では,Web対応型の新車輛管理サービス「CAR SUPPORT 21」を構築した。オートリースに伴う車輛情報やメンテナンス情報,サービスステーションで使用される給油カードの情報を顧客に提供することで,業務の効率化を実現するのが狙いである。新システムのインフラには日立の「Cosminexus」を採用。既存の基幹システムとWebシステムのスムーズな連携を可能にすると同時に,将来の拡張も容易に行える高度なBtoBビジネス環境を実現している。
 

インターネットを活用した新しいサービスを展開

 

UFJ銀行のグループ企業として,石油製品の販売・オートリース事業・駐車場事業・磁気カードの企画/発行事業などを手掛ける東洋興業。「お客さまのニーズをカタチにする」をテーマに,多彩な事業展開を行っている。情報化への取り組みも積極的に行っており,2001年6月にはインターネットを活用した新車輛管理サービス「CAR SUPPORT 21」の提供を開始した。

CAR SUPPORT 21を構築した背景について,東洋興業 取締役 システム部長 齊藤 智夫氏は「ブロードバンド・インターネット時代の到来を迎え,当社としても新しいサービスをご提供することが必要と考えました。Webサイトでの情報発信などはもちろんですが,もっとお客さまの業務に役立つようなサービスもご用意していきたい。そこでまず着目したのが,オートリース業務にまつわるさまざまな情報のご提供でした」と語る。

オートリース事業を行う上では,顧客企業が使用する車輛の情報やメンテナンス情報など,さまざまな情報を提供する必要がある。今やオートリース業界もデータベースでの情報提供が主流になったこともあり,共通のシステム構築の必要に迫られた。従来はこうした業務をすべて紙ベースで行っていたため,事務処理が非常に煩雑という問題があった。

また同社では,東京・大阪で16ヶ所のサービスステーションを運営しており,大口ユーザー向けに広域給油カードを発行している。そこで利用される給油カードの利用情報,請求情報などについても同様の課題があった。

「インターネットとWebサイトを利用すれば,お客さまが必要なデータを即座にご覧頂けます。特別な設備投資を行っていただく必要もありません。また経費情報をタイムリーにご提供することで,経営の効率化にお役立て頂くことも可能です」と齊藤氏は力強く語る。同社では2001年1月から,システム構築に向けた検討作業へと着手した。

齊藤 智夫 氏の写真
 
東洋興業株式会社
取締役 システム部長
齊藤 智夫 氏
 
 

Cosminexusを採用し,基幹システムとの連携を実現

 

今回のシステム構築の要件について,東洋興業 システム課長代理 岩崎 剛氏は「当社の基幹システムは日立のメインフレーム『MP5400』で構築されていますが,新サービスにもこの基幹システムを活かしたいと考えました。またシステムへの投資効果を高めるために,『小さく始めて大きく育てられる』システムであることが重要でした」と説明する。システムインテグレーションを担当した株式会社ニッセイコムでは,こうした同社の要望を受け製品の選定を実施。その結果採用されたのが日立の「Cosminexus Web Edition」であった。

Cosminexus Web Editionを選択した理由としては,「JSPウィザード」をはじめとする開発ツールも含めた統合的な環境が提供されている点が挙げられる。同様の機能を実現するアプリケーションサーバ製品は他にも存在する。しかしサーバ製品と開発ツールを別々に用意するとなると,適切な組み合わせを選ぶだけでも無用な時間がかかってしまう。

しかもできあがったシステムの品質に対しても,不安が残る点は否めない。今回のシステムでは短期構築も大きな課題であっただけに,こうした問題を抱えるわけにはいかなかった。

その点Cosminexus Web Editionであれば,充実した開発環境が用意されている上に,日立の強力なサポートも利用することができる。基幹システムとWebシステムの連携による新しいサービスを迅速に実現するためには,Cosminexus Web Editionが最善の選択だったのだ。

岩崎 剛 氏の写真
 
東洋興業株式会社
システム部 課長代理
岩崎 剛 氏
 
 
東洋工業ホームページの図と「CAR SUPPORT 21」の画面の図
 

データベース連携を活用し,低コストでシステムを構築

 

基幹システムとの連携にあたっては,メインフレームのデータをファイル転送で新システムのサーバに転送し,Webで公開する方法が採られている。

基幹システムのデータを利用する方法としては,Webからメインフレーム上のデータに直接アクセスさせる方法もある。しかし今回のシステムは,今のところそれほどリアルタイム性が要求されるものではない。車輛や給油カードの情報にしても,何らかの変更があった翌日に反映されていれば十分だ。そこでデータベース連携には,ディレードオンラインの方法が選ばれたのだ。

この方法であれば,リアルタイムオンライン処理の部分を基幹システム上に新たに作り込む必要がないため,システム構築期間を短縮することが可能だ。また構築に関わる余分なコストを抑えることもできる。

もちろん将来リアルタイム性が要求されるサービスが追加された際には,メインフレームへの直接アクセスを行えるように変更することも可能だ。

「CAR SUPPORT 21」システムの概念図
 

岩崎氏は「開発に要した期間は約3.5ヶ月でした。Cosminexus Web Editionを採用したことで,開発効率や保守性を大幅に向上させることができました」と満足げに語る。

 

新しいサービスも追加し,ビジネスの効率化に役立てる

 

CAR SUPPORT21が稼働したことで,オートリース,給油カードに関わる業務の大幅な効率が実現できた。また請求書や給油明細表などを紙で処理する必要もなくなったため,業務のペーパーレス化を推進することも可能になった。

現在はさらにサービス内容の拡大を図るべく,システムの拡張作業を実施中だ。同社では高速回数券やレーザープリンタのリサイクルトナーカートリッジの販売なども手掛けているが,近日中にこうしたものの発注もWebから行えるようにする予定である。

CAR SUPPORT 21は情報提供だけに留まらず,同社のBtoBビジネスのインフラとしての役目を担うことになるわけだ。

システム規模を拡大する際にはまた再構築が必要ということでは困ってしまうが,Cosminexusならシステムをスケーラブルに発展させることが可能。こうした同社のビジネス展開にも十分に対応できる。

「システムに蓄積された情報の分析を行うなどして,お客さまへの提案活動にも活用していきたいですね」と齊藤氏は抱負を語る。

ニッセイコムと日立のサービス・サポートにも対する期待も高い。

齊藤氏は「Web展開の第一段としては,十分に満足できるシステムができたと考えています。今後もさらにサービスの強化を行っていきますので,引き続き我々をバックアップしてもらいたいですね」と語った。

 
 

USER PROFILE

東洋興業株式会社
本社 大阪市北区西天満5-1-9 南森町東洋ビル7階
設立 1963年7月
資本金 1億円
売上高 200億円
従業員数 300名
事業概要 UFJ銀行および関連会社などの出資により1963年に設立。石油製品の販売を中心にオートリース,駐車場,高速道路通行回数券の取り扱い,磁気カードの制作など多角的な事業展開を行っており,グループ企業ではホテル業や自動車の運行管理請負業なども手掛けている。
URL http://www.toyokogyo.co.jp/

株式会社ニッセイコム
本社 東京都品川区大井1-47-1NTビル
設立 1974年4月
資本金 授権資本金12億円
売上高 310億円
従業員数 800名
事業概要 アプリケーションパッケージ「NCくんシリーズ」をはじめ,コンピュータ,通信機などの情報処理機器及びそのシステムの開発,製造,保守,据付および関連設備工事を行なう。また,ソフトウェアの開発,販売,賃貸,保守,コンサルティング及び教育など多岐にわたる。
URL http://www.nisseicom.co.jp/

 


Cosminexus の詳細は,製品ホームページでご覧ください。
 
* 会社名,製品名は,各社の商標もしくは登録商標です。
 
本文ここまで
ここからローカル・ナビゲーション
トピックス&ニュース

認定制度&研修

パートナー企業&制度ご紹介

製品セキュリティ


「日立オープンミドルウェアユーザー事例集」冊子
配布のご案内
日立オープンミドルウェアの製品について、その活用事例をご紹介している冊子をお手元にお届けいたします。
 詳細はこちらから


ページトップへ

 
ここからフッタ  | サイトの利用条件 | 個人情報保護ポリシー | ソフトウェア事業部紹介 | 日立について | 商品名称について |フッタここまで

(C) Hitachi, Ltd. All rights reserved.