Hitachi

Windows 7/Vista 32bit版 ドライバインストール手順

  • ドライバダウンロード手順
  • ファイルの展開方法
  • ドライバインストール手順

ドライバダウンロード手順

1.最新版ドライバ入手方法

水色の項目[32bit版ドライバダウンロード(exe形式、351kバイト)]文字の上でマウスの右クリックをしてください。

  • * パソコンの設定で右クリックと左クリックを入れ替えている場合は、「右クリック」を「左クリック」に読み替えてください。

画像:ドライバダウンロードを右クリック

右クリックをすると、マウスカーソルの横にメニューが表示されます。メニューから「対象をファイルに保存(A)」を選択してください。

画像:対象をファイルに保存

2.保存先の指定

[名前を付けて保存]画面からダウンロードファイルを保存する場所を指定し、[保存(S)]ボタンをクリックしてください。

  • * ファイル名は[52p7v32l]または[52p7v32l.exe]と表示されます。
  • * [ファイルのダウンロードセキュリティの警告]画面が表示される場合は、ファイル名を確認し[保存]ボタンをクリックしてください。
  • * [ユーザアカウント制御]画面が表示された場合は、[許可(A)」または[はい]をクリックしてください。
  • * 保存先は、 「デスクトップ」またはCドライブの直下など任意の場所に保存してください。
  • * [ダウンロード完了]画面が表示された場合は、[閉じる]ボタンをクリックしてください。

画像:保存先の指定

3.保存したファイルの確認

2.で指定した場所にダウンロードした[52p7v32l]ファイルが保存されます。

  • * パソコンの設定によっては、ファイル名が[52p7v32l.exe]と表示される場合があります。

画像:保存したファイルの確認

ダウンロードしたファイルは自動解凍書庫となっていますので、そのままではご利用いただけません。
以下の手順でファイルを展開してください。

  • ページの先頭へ

ファイルの展開方法

1. ダウンロードしたファイルの起動

ダウンロードした[52p7v32l]ファイルをダブルクリックしてください。

  • * [ユーザアカウント制御]画面が表示された場合は、[許可(A)]または[はい]をクリックしてください。
  • * [セキュリティの警告] 画面が表示される場合は[実行]ボタンをクリックしてください。
  • * パソコンの設定によっては、ファイル名が[52p7v32l.exe]と表示される場合があります。

画像:保存したファイルの確認

2. 展開先の選択

[解凍先の指定]画面が表示されます。ダウンロードしたファイルと同じ場所に展開する場合は、何も入力せずに[OK]ボタンをクリックしてください。

  • * ダウンロードしたファイルと別の場所に展開したい場合は[変更]ボタンをクリックして、展開するフォルダを選択してください。

画像:解凍先の指定

3. 展開されたファイルの確認

ダウンロードしたファイルと同じ場所に新しく[520U_1.00L]フォルダが生成されます。

  • ページの先頭へ

ドライバインストール手順

リーダライタをパソコンから取り外した状態で作業してください。

1.展開したフォルダを開きます。

[520U_1.00L]フォルダを開き、[setup_32]をダブルクリックして起動します。

画像:展開したフォルダを開く

  • * [ユーザアカウント制御]画面が表示された場合は、[許可(A)]または[はい]をクリックしてください。

画像:ユーザーアカウント制御

2.HX-520UJドライバインストーラが起動します

[次へ]ボタンをクリックするとインストールが開始されます。

画像:ドライバインストーラの起動

3.HX-520UJドライバインストーラが終了します。

[完了]ボタンをクリックすると、ドライバのセットアップが完了します。

画像:ドライバインストールの完了

以上でドライバのインストールが完了です。
リーダライタをパソコンのUSBポートに直接接続してください。

© Hitachi, Ltd. 1994. All rights reserved.